作りすぎた白菜ってどうしてますか? | 化学肥料と農薬に頼らず自然でやさしい美味しさに育つ『炭素循環農法』で野菜を栽培している農家のブログ

化学肥料と農薬に頼らず自然でやさしい美味しさに育つ『炭素循環農法』で野菜を栽培している農家のブログ

2013年7月から近所の耕作放棄地を再生して、農薬や化学肥料は使わない『炭素循環農法』で野菜をつくりはじめました。畑の様子や、無人販売の様子、野菜の作り方などを情報発信して行きます。

登録無料】家庭菜園教室のメールマガジン:
http://bit.ly/WqubM4

======================
■今日の話
======================


ベジマニアの中村です、

凍てつく寒さが静岡を襲っています。

早寝早起きすることが得意で9時に寝て
3時とか4時とかから活動していた私ですが
最近は布団から出ることができません。

隣で寝ているチビ達と足元の湯たんぽが
ほかほかしていてあまりに快適で離れたく
なくなって、「起きようかなー、でも寒みーしなー、
どーしようかなー、、、zzz・・・

という感じで早起きができなくなってしまいました。

これが最近の大きな悩みの1つです。

「外張り断熱って暖かいのかなー?」



さてお店の前のベジマニア菜園ですが
白菜たちを越冬させるために縛り上げました。

白菜って冬に欠かせない食材だけど
あまり大量に作りすぎると困るんですよね・・・

放っておけばヨトウムシが食い荒らすし・・・

アブラムシも「越冬?」って思うくらいに
中の葉っぱにビッしりくっつくし・・・

だけどまとめて収穫するわけにもいかないし・・・

近所のおうちにあげるのもかえって迷惑なような気がするし・・・

あげた時に「ワー嬉しい、白菜大好き!本当に
すいません、ありがとうございますー。遠慮なく頂きます!」
と言われても実は他の人からも白菜もらってるかもしれないし・・・

そんな妄想をしてしまい

「やっぱり自分で食べるしかないな」

と、マイナス思考気味の私は思ってしまいます。

買うと高いけど、
作り過ぎると厄介な野菜ですね。

(でも作っちゃうんですよ)

白菜は外葉を持ち上げて白菜の玉の頂上付近で
巾着袋を閉じるようにギューッと縛り上げましょう。

麻紐でもビニール紐でも大丈夫です。

くれぐれも新聞を縛る紙ひもはやめてください。
すぐに切れますから。

で、そのままほったらかしで食べたい時に
順次収穫していけば大丈夫。

寒さに当たった白菜は甘くて美味しいので
これからが白菜の本番なのかもしれませんね。

私は30個くらい育てているのですが実は
まだ3個くらいしか食べていません・・・

妻のお婆ちゃんの菜園からも白菜が順次
私の家に流れ着いてきます。

妻に「白菜食べる?」と聞いても「まだいいよ、
置いておけるなら置いといて」って毎回
言われてしまいます。

このままじゃ春になってとうが立ってしまいそう・・・

無人販売で売ろうかな・・・

『あなたは作りすぎた白菜どうしてますか?』

家庭菜園研究家べじまにあ
中村真也


追伸1、
ブログランキングに参加しています。
下の2つのバナーを「ポチっ、ポチっ」とクリック
して下さい。よろしくお願いします。




追伸2、
べじまにあ主催の『家庭菜園教室』の話です。

教室では無料で「ミネラル豊富な健康野菜を作る
ための土つくり」の基本知識について参加者の方
たちにお伝えしています。

「私の土つくりは全て間違っていた・・・」

「本などに書いている通りにやっているのに失敗
してしまう。その原因がよく分かった」


などの喜びの声を多数いただいております。

で最近、「私もべじまにあさんの家庭菜園教室の
話を聞きたいです!」という読者さまからのご要望が
多くなったことから、その声にお応えするために

【べじまにあの家庭菜園教室『初級編』全14回】
無料のメールマガジンで提供させて頂くことに
なりました。

登録してくださった方には今後、

・べじまにあが愛用している秘密のミネラルの話
・何度でも再生できるプランター菜園に嬉しい土の話
・季節ごとの野菜の具体的なつくり方

などもしていきたいと思っていますので
お気軽にご登録ください。

登録無料】家庭菜園教室のメールマガジン:
http://bit.ly/WqubM4