パートの初仕事 | 陽だまりの中へ~

陽だまりの中へ~

双極性障害と向き合いながら日々を生きる、そんなkakoのひとりごと

なんだ、かんだで行きたくない、行けないと思っていた仕事。


昨日何とか無事に行くことが出来ました。


スーパーの中に入っているパン屋さんなので


売り場面積は狭いです。


しかし覚えることは沢山!


まずパンの種類昨日あった分だけでも43種類!!


それに値段となるとあたふたものです。


5時間半ではありますが狭い売り場をうろちょろうろちょろ


こまねずみの様に小走りします。


洗い物も結構ありますが単純なのでこれは大丈夫です。


あとレジの練習もしていますがやはり根本的な


パンの種類と値段を知っていないとお客様を待たせることに


なってしまいます。


実際に怒る方はいらっしゃらいませんでしたが願わくば


スムーズに対処したいものです。


あと時間おきに割引をしたり、試食用のパンを用意したりします。


今は指導の方が一緒だから良いのですが


あと5日ぐらいしたら夜の勤務は私ひとりになってしまうのです。


大変な事を招いたもんだ、と思いますが


始業時間が15時半なのでそれまでは家でくつろぐつもりです。


そしたらなんとか行けそうな気が・・・。( 自信も根拠もありませんが )


自分を騙し騙しいかないかな、と。


もう後へは引けません。


まあでも初日は無事行けて良かったです。


余談ですがマスク、ヘアキャップにキャップを着用するので


すっぴんでも全く問題なしです。


お客様からは目の部分しか見えませんから・・・ニコニコ


もっとも出来るときにはみだしなみとして薄化粧はしていきます。


6日連続出勤ですが何とかやってみます。




 

ランキングに参加しています。

ぽちっ として頂くと嬉しいです音譜



にほんブログ村