認知症予防にも効果的!?ベジタリアン食 | 最新科学の栄養学と医学が教える!ヴィーガン・ベジタリアンの健康の秘訣と注目トピック解説

最新科学の栄養学と医学が教える!ヴィーガン・ベジタリアンの健康の秘訣と注目トピック解説

病院で健康相談を担当するベジタリアン栄養学博士が科学的根拠を基に栄養学と医学的トピックをお知らせします。
みなさまの健康への一歩を応援します。

ある研究によると、

ベジタリアンは非ベジタリアンよりも認知症発症リスクが低いことが示唆されています。

 

 


このリスク低減は、

 

ベジタリアンに見られる血圧の低さ、

またはベジタリアンの抗酸化物質の摂取量の多さによるものと考えられます。

 

リスクを低下させる他の要因としては、

脳血管疾患の発生率が低いこと、

閉経後、ホルモン剤の使用が少ないことなどが考えられています。


しかし、ベジタリアンにも認知症の危険因子があります。


例えば、ビタミンB-12不足だと、認知症のリスクが増加します。
ビタミンB-12欠乏症に見られる高ホモシステイン血症が原因です。



特にヴィーガンはビタミンB12欠乏症のリスクが高いですので、

サプリメントや強化食品を含め、ビタミンB12をしっかり摂りましょう。

 

参考文献

 

Position of the American Dietetic Association:Vegetarian Diets

J Am Diet Assoc. 2009;109:1266-1282.

 

 


The incidence of dementia and intake of animal products: preliminary findings from the Adventist Health Study

Neuroepidemiology. 1993;12(1):28-36. 

 
要旨
動物性食品の摂取と認知症との関係について、2つのコホート研究を行った。
1つ目は、年齢、性別、郵便番号をマッチさせたカリフォルニア州住民272人(68の四つ組にそれぞれ菜食者1人、ラクト・オボ・ベジタリアン1人、「ヘビー」肉食者2人)を登録したものである。このデザインにより、幅広い食事への曝露が保証された。
2つ目は、カリフォルニア州ロマリンダ地域に居住する2,984人の非対照被験者である。すべての対象者はAdventist Health Studyに登録されていた。
食肉(鶏肉と魚を含む)を食べたマッチング対象者は、ベジタリアンの2倍以上認知症になりやすく(相対リスク2.18、p=0.065)、過去の食肉摂取を考慮するとその差はさらに拡大した(相対リスク2.99、p=0.048)。
ベジタリアンと非ベジタリアンの認知症発症率に有意差はなかった。
この2つのサブスタディの違いについて明らかな説明はなかったが、「大量の」肉食の影響を検出するためのマッチングしていないサブスタディの検出力は予想外に限られていた。
ベジタリアンの認知症発症は、両試験とも遅れる傾向にあった。