白米のおにぎり弁当 | 玄米菜食お弁当生活

玄米菜食お弁当生活

2008年からマクロビオテックを生活に取り入れ、20年以上治らなかった花粉症や、アトピーなどのアレルギー症状が軽くなりました。
今は外ではお肉やお魚もいただきますが、基本の食事は玄米菜食です。
日々のお弁当を備忘録兼ねてブログにしてみました

昨日の朝活ランニング↓ 
今朝は起きられずにサボりましたzzz
昨日は午後半休で帰宅。家の近所に日替わりで来ているキッチンカーでお昼ご飯を買いました財布
時間が遅く撤収準備に入ったお店の方に大丈夫か聞くと『タコライスならできますよ〜』と。
良かった、セーフニコニコ

+50円で大盛りにしましたが、なかなかボリュームありましたチュー
美味しかったけど、味はしっかり濃い目なので喉が乾き…生ビール
タコライスを食べながら大豆を煮て、お味噌を仕込みました。
そうです、味噌を仕込むための午後半休てへぺろ
美味しくなあ〜れ〜!
美味しくなって、来年お会いしましょう照れ

さて、玄米を注文し忘れて、今日は白米のおにぎり弁当おにぎり
おかずの青椒肉絲は肉の代わりに油揚げを使ってます。
油揚げの青椒肉絲風
もやしとえのきのナムル ※
ピリ辛玉こんにゃく ※
春菊の胡麻和え ※
なすの焼きびたし ※
栃尾揚げの煮物 ※

※印は常備菜につき数日登場いたします。