3月25日(水)13:00~15:00駒込足育講座、 残4組となりました | 湘南平塚ママと子どもの足のサロンねむのき

湘南平塚ママと子どもの足のサロンねむのき

【足に良い靴】【足にピッタリ合う靴】【足に良い履き方】【体に良い歩き方】で、子どもも大人も、どんどん健康に!

3月25日(水)13:00~15:00 
駒込で足育講座をします。
会場の詳細は、お申込みくださった方にお伝えいたします。

足に合う靴を選ぶにはどうしたらいいの?
靴の中敷きを使った方法をお伝えします。


この写真は、
サイズアウトの状態です。

こうなったら、
新しい靴に替えなければなりません。

5ミリ大きい靴を、
常に買っておくことをお勧めします。



お子さんのために
どんな靴を選びますか?
どんな靴が
お子さんの足に
合うのでしょうか?


せっかく
土踏まずができていても、
合わない靴を履くと
数ヶ月で
なくなってしまう
柔らかい子どもの足。


良い靴で
大事に
守ってあげたいですね。



良い靴を
しっかり合わせて履くと、

パフォーマンスが上がっちゃいます♪
身体が固くたって
大丈夫。

歩くことで
体を変えていきましょう。


新年度は
もうすぐです。


足育講座 + 子どものための足計測を
ババーンと大盤振る舞いしますヾ(*´Д`*)ノ


受講料:5000円...
定員: 母子8組さま (残4
組となりました)

内容:

「足について知っておきたいこと」
 足のアーチ
 赤ちゃんの足
 それぞれの時期の足
 胎児~6歳
 思春期~大人の足
 6歳児に見られる足トラブルと防ぎ方

「靴について知っておきたいこと」
 良い靴とは
 足に合う靴とは
 測ってみよう我が子の足
   …ここでお子さんの足計測を行い、ママに「我が子の足の測り方」をお伝えします。
 買い替える時のポイント
 正しい履かせ方

「楽しく歩ける強い足を育てよう」
 0歳から始まる足育
 歩きはじめの頃
 2歳頃
 走れるようになったら
 生活の中でできる足刺激
 やってみよう!足育体操!




お申し込みは
nowhappylabo@gmail.com

まで。


恐れ入りますが、

 件名を、「3月25日の申込み(お名前フルネーム)」 としてください。

 ①お名前フルネーム

 ②お子さんの年齢

 ➂お子さんの足に関することで聞きたいこと

 ④当日連絡できる携帯電話番号


残席は母子4組様です。

ご連絡をお待ちしています。


<備考>

★個人差はありますが、3歳までは正確な足計測は、難しいことがあります。

★リラックスしながらできる家庭での足計測法をお伝えします。

★今回は新学期に備えてお子さんの足を計測します。


★お母さんの足計測は、次回の講座で計画しています。
  どうぞお楽しみに!