干支飾りは、ねずみファミリー。 | 羊毛フェルトの物語 ☆ベガのひつじ☆

羊毛フェルトの物語 ☆ベガのひつじ☆

羊毛フェルト作品、編み物♪


オーダーいただいてました、今年の干支、
ねずみのマスコットが出来ました音譜


和風なねずみさんになりました。

ねずみは子沢山🐭🐭
もっといても良いですね🐭🐭🐭🐹

和風の飾りを見てましたら、ちりめんで作った体が、丸くて可愛らしいな、と前から思ってましたので、
そんなイメージで、こねずみちゃんの体に、編んだものを使ってみました。

お雛様の吊るし飾りにも使えそうです🎎

親ねずみの体には、おめでたい松竹梅の模様と、
子年、の、子、の文字を入れました。




俵には、ピカピカの羊毛を使って、縁起良い感じに✨

こちらを置くものを探して、お客様にお渡し出来たらな、と思ってます。

お雛様も、そろそろ作りたかったので、男の子、女の子のねずみさんを考えました。

今回は、お目々を赤にしましたが、
またお顔を変えてみるかもしれません。

干支の飾りを調べてましたら、土で作った、ねずみの置物の写真を良く見かけてましたが、
まぁるいフォルムが可愛らしかったので、
そんな雰囲気を羊毛フェルトで出せたらな、と、
思いました。

さりげなく置いてあって、家の中に馴染むようなマスコットが作れたらな、と思ってましたが、
そうなったかなー、と、お気に入りの作品になりましたラブラブ

十二支の始めの子年ですから、
これからも、同じように、揃えていきたいですね。

この子ねずみの感じで、だるまさんも良いかもしれません。

次は、お雛様のねずみさんを作っていきたいな、と思ってます。


関東で地震がありましたね。
皆様ご無事でありますように。

良い1日をドキドキ



作品製作についてのお問い合わせは、以下のリンクからお願い致しますm(_ _)m



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村
ありがとうございますm(_ _)m