ワンちゃんの骨格を。 | 羊毛フェルトの物語 ☆ベガのひつじ☆

羊毛フェルトの物語 ☆ベガのひつじ☆

羊毛フェルト作品、編み物♪

動物の身体は、おぼろげに覚えていたりしますが、骨格を調べたら、その肉付けを見てハッとさせられることもあります。

{3A29CF5E-F6CB-4133-AA4C-EE48694240E3}

なぜか、お雛様より、さらに、さらにデカくなってます(笑)(お雛様が小さいんです)

昨日は、ワイヤーに土台羊毛を付けていきました。
まだ、全体に軽くつけている程度ですので、
骨格まではわかりませんが、中にワイヤーが入っているので、脚のポーズを最後に決めます、
微妙に、脚の骨格は曲げてから付けてます。

羊毛で動物作るようになってから気づきましたが、四つ足の動物は、人とは違う、脚の曲がり具合がありますよね。以前は、四つ足が真っ直ぐだけのマスコットでしたが、オーダーいただくようになって、人とは違う骨組みを意識するようになりました。

と、いうことは、骨の周りには、かなりの筋肉などがついてることになりますが、骨格の絵を見てましたら、ふと(笑)、理科室のガイコツを思い出しました💀(笑)
羊毛フェルトやりながら、そんなことを勉強し直すことになるとは、以前は思いもしなかったですが、図鑑が欲しくなりますね

余談です(定番に(笑))。
子ども時代に、本棚にへばりつき(笑)、図鑑を眺めるのが好きな子でした📚。
本屋に行ったら、隅から隅まで見ないと帰らないという(笑)。親には大変ですね

でも、買うとしたら一冊を選ばなくてはならなかったので、さらに時間かかったわけです💦(笑)

それでふと思い出しましたが、私は、季節の花の図鑑眺めるのが好きだったなー、と。
意外に(笑)動物ではなかったようです。
それも、雑草の図鑑が好きでしたクローバー、四季の雑草とか。育った環境からでしょうねー。
やはり(笑)野生児だったようです

全くの余談でした

しばらく、体の肉付けをして、顔とのバランス取っていきます。
今回は、ご指定のポーズがあるので、出来たら、愛嬌ある姿になりますが、だからこそ、お顔が大事になっていきます。出来たら、お目々は、羊毛で表現出来たら、と思います


昨日は、息子と図書館に出かけてました。
試験勉強するお子さんでかなり賑わってました。
が、夕方に頭痛いと^^;ハラハラしましたが、
無事登校しました💧

身体あっためながら、風邪予防していきたいですね🍵





作品製作についてのお問い合わせは、以下のリンクからお願い致しますm(_ _)m




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村
ありがとうございますm(_ _)m