http://twipla.jp/events/283873
前から見たらオフロードバイクがとっても高価になってしまって、相対的にビッグオフローダーが安く感じるようになってきました。 大型自動二輪車免許のハードルも随分下がりましたし、だからなのかツーリングしているビッグオフローダをたくさん見るようになりました。
タンクが大きくて航続距離が長いですし、パニアで荷物たくさん積めてキャンプも豪華に楽しめますもんね!
ただツーリングするだけじゃ飽き足らなくなった方は更に進んでダートの林道を走ったり砂浜を楽しんだりもしているようです。 コレはビッグとは言えオフロードバイクだからできる芸当です。

でも実際に林道を走ってみるとなかなか軽いバイクのようには行かない。
道路から落ちると道路まで持ち上げるの大変だし、行き止まりでUターン面倒そう、と思うと気持ちよく走れる場所は限られてきてしまいます。
だったら思い切ってオフロードコースで遊んでみるのはいかがでしょう??
思い立ったら吉日、とりあえず軽いバイクで何度も遊んでる「いなべMSL」に行ってみました。
WEBサイト
http://inabe-msl.com/
地図
https://goo.gl/maps/69VehYH2DBP2
このコース、本格的なMXコースと山遊びのできるEDコースがあるんです。

なのでアタックしほうだい。
ワダチのある坂を登ったり

暗いウッズをそーっと降りてみたり

木の根の残る急坂を登ったり降りたり

アドベンチャーは排気量あるのでビビってアクセル戻さなければ、あふれるトルクでぐんぐん登っちゃいます。

コレ結構斜度あるんですよ。

軽いバイクで走るのに比べると数段難易度が上がるので、いつものルートが新鮮な気持ちで走れました。

MXコースとコースも空いてるタイミングを見計らって走ってみました。

重さの割にサスペンションストロークが短いので、MXerのように自由には飛べませんが

下り斜面にスムーズに降りるようにしたり、着地の時しっかり駆動をかけたりすればそれなりに踏ん張ってくれますね~


何よりコースは気持ちよくアクセル開けてみても危なくないのが良いです!

コースの良いところは対向車の心配をしないでセクションを繰り返し走れるので、ジャンプやコーナーやギャップの走り方を色々試せすことができるのがよいです。
走ったあとは、コントロールのコツを掴めたのかバイクを軽く感じるようになりました。
また遊びにゆこうと思ってます!