サマルカンドのメインの観光スポットを歩いた後、シヨプバザールまで戻りました。

歩き方でも大きく書かれている観光客もよく来るバザールです。

 

観光客はお呼びではない感じのタシケントのバザールと比べて随分と整然としています。

タシケントではスルーされたけど、こちらは店の人からの声掛けも結構。

 

ひとまずお昼にします。昨夜食べ損なったラグマン(太い中華麺みたいなの、ウイグルが本場です)を食べたい。ショーケースに入った肉の串焼きも気になりますが、これは夜に食べるとして、

 

チャイハナ風の席とテーブル席があり、テーブル席に座りました。観光客がよく来るためか、写真付きのメニューもありました。

 

サラダとお茶、ラグマンを注文。ラグマン思ったより小さかったのでサモサ一個追加しました。

 

 

足元にいた鳩は見かけないルックス。鳩だったのか?

 

軒下の席で注文を受けた女性が大声でグリルスペースの受注係に注文を通して、持ってきてくれる仕組みのようで、女性のお客様係は軒下を走って往復しています。

支払いもスムーズでした。

 

食べたことだし、ちょっとバザール内を徘徊。いいのがあったら購入します。

 

 

お惣菜各種。ニンジンサラダは美味しいと思ったけど買っても仕方ないですし。

 

ウズベキスタン産のサフラン。これで2.5ドルでした。二つ買って4ドル(50,000スム)に。品質は良い方の国内産とのことで、日本だったらいくらになるのか。しかし2袋買っても使い道ないかもですが。

あとは、お椀と、ナッツにドライフルーツを、ドライメロンは、押し売りの圧に負けました。

 

2つで200,000スム。高いけどマスターの作品と言われてつい。横に見習い作のお椀が25000スムで売っていたのですが、作戦負けか。

ナッツ詰め合わせは1つ40000スムが3つで100,000スムになりました。


乾燥いちじくは25,000、乾燥メロンは珍しそうにしていたら試食させてくれ案外美味しく3つで確か50000スム(4ドル)に値切りました。値段はちょっとうろ覚えな上、為替変動も、インフレも結構あるようなので.あまり参考にはならないと思います。

そこまで値引きは激しくなくて、ということはふっかけるような商売はしていないのか。カモられただけだったりして。

 

バザールから歩行者天国を走る電気自動車でレギスタン広場に。運賃は50円ほど(4,000スム)。観光客用かと思いきや、地元の人も結構利用していました。

 

一旦ホテルに撤収です。まだ時間があるので少し郊外に出ようかとガイドブック見ながら休憩。

 

郊外に出た泉から流れる川沿いの、クラフトマン村に行きました。

 

紙漉きの作業。和紙のような紙がサマルカンドの名産でヨーロッパで羊皮紙が主流の頃から紙で本を作っていた伝統があるようです。

 

お店の中の紙製のカバンや絵葉書、財布など。和紙製のように頑丈で魅力的でしたが、使うかというと疑問なので買いませんでしたが。

 

川沿いを歩きましたが、ツアーの団体客(紙作り経験ツアーランチ付きみたいな)の人以外は来ない場所のようで、個人で来る人は稀な感じでした。

 

 

 

サマルカンドは3日のうち晴れたのはこの日だけ、水のある風景も見れたし、配車タクシーも来るかどうか不安でしたが、すぐに捕まって(ちょうど路線バスが出るところでなっても良かったけどどこに行くか不明だったのでパス)朝から充実した一日観光になりました。

 

夕食は写真撮らなかったけどホテルからすぐの串焼き中心のレストラン、地元の家族連れに人気で混んでる中、席は確保できたのですが、注文したものは(ウェイターに指差し確認したのに)来ず、頼んでないのがきて持って帰って貰ったら、請求に含まれたりと、そういう店ばっかりに当たるとウズベキスタンのイメージ変わったかもですが、良くない店はここだけでした。