何かと情報量の多い(?)宮殿ツアーでした。ダウンロードしたアプリからの音声ガイドでセルフツアーをしましたが、係員に案内してもらうツアーもあるようです。

この宮殿がオランダ王室から離れたのは2回。最初はナポレオンのフランスにオランダが侵略されたとき、もう一度はナチのSSの施設となり、ドイツ軍のけが人を収容する施設として利用されていた時。そのため、1944年に英国軍の空襲の対象になり、宮殿の一部が損壊したそうです。戦後、ナチス占領の記憶を残すため、失われた部分は復旧しないで利用されていたとか。

 

庭園からの写真では左右対称でないことは判別しないのですが、屋上から見比べたら確かに異なっていました。

 

 

広大なゴシック庭園。

 

遠目に宮殿を望みます。晴れ間も出てきました。

 

着いたときにスキップした厩舎の方に行ってみます。実はここが最初に通るべきところで、この奥にチケット売り場やショップもあります。帰りに通ったら呼び止められてチケット見せることになりました。

 

厩舎には、CDラジカセが残っていて、まだ現役のころ馬番が楽しんでいたのでしょうか。厩舎に染み付いた臭いは残っていました。

 

厩舎の脇には歴代の車両コレクションが。これもなかなか見ごたえが。

 

メルセデスのオープンカーです。戦後そんなに経っていない時期だったので、ドイツの車を王室が購入していいかどうか、オランダ国会で問題になったそうです。

 

これは先代の女王愛用のマイカー。歴代フォードが採用されていたそうで、AAというのが王室ナンバー。一応特注で乗り降りがしやすくなっているそうですが、ぱっと見、庶民の車フォードの普通のセダン。日本人感覚だと、天皇のマイカーがカローラだったみたいな感じですよね。

 

このママチャリも先代女王の愛車で、ハーグの街中にこのチャリで出没されていたとか。

 

 

 

 

敷地外にあるモニュメント、カナダとの友好のシンボルだそうです。

 

バスで来るときに気になった、マルクト広場の市場に立ち寄りました。午後2時くらいになっていたのでやっているか心配でしたが、特に店じまいの時間でもなく、普通に営業中でした。

 

オランダといえば花屋さんが多いイメージです。食事と服にお金をかけず、可処分所得をインテリアに全振りするオランダ人(最近は変わってきているようです)、花屋さんも多いわけです。

 

懐かしのストリートフードをお昼代わりにいただきました。

ベトナム春巻き(Loempia)をピリ辛ソースで。

 

白身魚(キブリング)のフライを、ニンニク乳化ソースで。小にしたけどかなりの量で、これでお昼になりました。

 

帰りはApeldoornからバスでArnhem、奇跡的に接続がよく、五分後の代行バスでOberhausenに。車だと2時間弱の距離なのですが、5時間弱かけて帰ってきました。路線バスに3時間半も座っていたので腰が…。