今更ながら…昨年アップしていなかったシリーズ😆

楽しい想い出✨旅の記録📝

2022年4月🌸福井県、京都府、兵庫県の

日本海側のレアな神社巡り💖

その(16)元伊勢三社⛩へ✨

 

元伊勢とは、天照大御神が現在の

伊勢神宮に鎮座するまでの間、

一時的に鎮座していた場所のこと🌟

 

元伊勢内宮・皇大神社と

元伊勢外宮・豊受大神社と

皇大神社の奥宮・天岩戸神社を

合わせて元伊勢三社と呼ばれてます⛩

 

知る人ぞ知るパワースポットです🌟

写真は天岩戸神社📸

 

⛩元伊勢内宮皇大神社
第10代崇神天皇の39年に大和地方から

ここに天照大神の神鏡を祀ったと言われ、

以後全国を転々とした後、54年後に

三重県の伊勢神宮に正式に鎮座された

ことから元伊勢宮といわれる神社✨

 

杉の古木が立ち並ぶ山道を抜けると、

壮大な構えの元伊勢内宮皇大神社が

あります✨
本殿の両側には、脇宮2社が祀られ、

それらを囲むように80余り社の

小宮が並んでいます✨

茅葺神明造の本殿や原初的な黒木の鳥居を

今に残す全国的にも数少ない神社です✨

 

周辺には五十鈴川、宮川、真名井ノ池、

宇治橋、猿田彦神社など伊勢神宮に

まつわる名称が数多くあります✨

 

⛩元伊勢外宮豊受大神社
元々丹後地方に天下った農耕の神さまで、

雄略天皇の22年、神夢より伊勢山田原に

迎えたのが伊勢宮外宮の始まりとされ、

ここ豊受大神社はその元宮だと言われて

います✨
神殿の後ろにある「龍灯の杉」を含め、

巨大な杉の木で囲まれた境内は静かで、

ひっそりとした神秘のパワーに包まれて

います🌲

 

⛩元伊勢天岩戸神社 
本殿前でお参りするには、 鎖につかまって

岩を登ります😳
岩と清流、樹々におおわれた聖地✨

神々が座して天下ったといわれる

巨大な御座石があります✨
付近の山一帯は、足を踏み入れては

ならないとされるご神域✨

 

 川向こうのピラミッド型の山は

岩戸山(日室ヶ嶽)と呼ばれる神の降臨を

伝える神体山で、今も信仰の対象になって

います✨

 

 元伊勢内宮皇大神社からの参道の途中に

遙拝所があり、願い事をすれば願いが

かなうといわれています✨
夏至の日には岩戸山(日室ヶ嶽)の

山頂に太陽が沈む神秘的な光景も

見られるそうです✨

 

⭐️Day4✨20日(水)

元伊勢三社(外宮豊受大神宮 内宮皇大神社 

天岩戸神社/皇大神社奥宮)へ(京都府福知山市)⛩

舞鶴でランチ🐟