今更ながら…昨年アップしていなかったシリーズ😆

楽しい想い出✨旅の記録📝

2022年4月🌸

福井県、京都府、兵庫県の日本海側の

レアな神社巡り💖 

その❺ 国宝の明通寺(小浜市)🙏
日本海随一を誇る国宝・三重の塔は有名🌟

坂上田村麻呂が創建したと伝えられ、

歴史は1200年を超える✨国宝の本尊の他、

安置されている諸仏像は圧巻です🌟
※詳しい説明の写真もあります💜

 

⭐️4/18(月)氣比神宮(福井県敦賀市)⛩

五湖の庭(福井県美浜町)でランチ🍜

瓜割の滝(福井県若狭市)💧

若狭彦神社⛩若狭姫神社(福井県小浜市)⛩

国宝の明通寺(小浜市)🙏

道の駅「若狭おばま」でおやつ🍦

舞鶴(京都府舞鶴市)でディナー🍱
続きはまた明日🌼🍀

 

⛩氣比神宮⛩
北陸最強のパワースポットと言われている

氣比神宮は、古事記や日本書紀にも

記載がある、創祀2000年以上の

神代にまで遡ると伝わる由緒ある神社🌟
北陸と関西を結び、海上交通も栄えた

立地から朝廷から特に重視され

「北陸道総鎮守」と称され、

また中世には「越前國一之宮」と

称された、歴史ある神社です⛩
7柱のご祭神を祀り、主祭神は

伊奢沙別命(いざさわけのみこと)で

別称「気比大神」「御食津大神」です❤️
高さ約11mの朱塗の大鳥居は、

第二次世界大戦中に敦賀大空襲の被害に

あいますが、この大鳥居だけは残った

という話が残っています♥️

 

厳島神社(広島県)、春日大社(奈良県)

と並ぶ「日本三大木造大鳥居」のひとつで、

国の重要文化財に指定されています⛩
元禄2年には松尾芭蕉が訪れ、

お月見をしたことから境内には

松尾芭蕉の像と句碑があります🌙
無病息災・延命長寿のパワースポットとして

境内で1300年以上も湧き出す

「長命水(ちょうめいすい)」も有名です💧
また、拝殿前には「縁結び桜」という

桜の木があり、ご利益抜群なのだそう🌸
御祭事では多数の特殊神事が現在まで

続いているなど、スピリチュアルな神社です✡️

 

💧瓜割の滝🍉
若狭町の天徳寺境内奥に位置する

「瓜割の滝」は、山あいの岩間から

湧き出る清泉で、一年を通して水温が

変わらず、夏でも水につけておいた瓜が

割れるほど冷たい事から、その名前が

つけられました✨
瓜割の滝から湧き出る瓜割の水は、

幾重もの地層が自然のフィルターとなり、

長い歳月をかけてろ過した純度の高い

ミネラル成分が溶け込んでいます✨
水中の赤い石には、この水質水温でのみ

生育する、めずらしい紅藻類が繁殖して

いるそうです✨

 

⛩若狭彦神社⛩若狭姫神社(福井県小浜市)⛩
五芒星のレイラインにつながる不思議な

パワースポット🌟✡️
詳しい説明書が随所に施されており、

神聖な御神気はもちろんのことですが、

それだけでなく、愛情と思いやりが

感じられるすばらしい神社でした💙

 

⛩上社の若狭彦神社🧜‍♂️
若狭彦神社は、奈良時代の715年の鎮座で、

海幸山幸の神話の彦火火出見尊

(ひこほほでみのみこと)を若狭彦神として

お祀りされています✨
参道には、向かい合った大きな杉の木の

第二の鳥居や二本の大杉がつながっている

夫婦杉などがあります✨

良縁・厄除け・運気アップ・夫婦円満などの

ご利益があると言われています🌟

 

⛩下社の若狭姫神社🧜‍♀️
若狭姫神社は、6年の後に鎮座にし、

豊玉姫命(とよたまひめのみこと)を

若狭姫神としてお祀りされています✨
子種石と呼ばれる陰陽石や、乳神様と

よばれる大銀杏、千年杉などがあります✨

縁結び・安産・開運厄徐などのご利益が

あると言われています🌟

 

⛩️両社を併せて「若狭一宮」「名神大社」

と呼ばれ、若狭の国きっての格式の高い

古社です🌟
浦島太郎の龍宮城のお話はこの二人を

モデルにした話だと言われています✨
御神紋は「宝珠に波」で、

彦火火出見尊(山幸彦)が龍宮で手に入れた

潮を自在に操る潮盈珠・潮乾珠に因みます✨