政府は13日、年内に予定する「防衛計画の大綱」(防衛大綱)の改定に向けた「防衛力整備に関する有識者懇談会」の座長に佐藤茂雄・京阪電気鉄道最高経営責任者(CEO)を起用することを決めた。18日に首相官邸で初会合を開く。佐藤氏は3月に大阪商工会議所会頭に就任予定で、鳩山内閣は関西財界の有力者である同氏の行動力と発信力に期待を寄せている。

 麻生前内閣は防衛力整備に関する懇談会の報告書を昨年8月にまとめたが、政権交代を受け鳩山内閣は防衛大綱改定と、「中期防衛力整備計画」(中期防)策定の1年先送りを決定。今回の懇談会では、中国や北朝鮮など日本周辺の安全保障環境の現状認識や集団的自衛権のあり方、武器輸出三原則などについて議論するとみられる。

 佐藤氏は同社社長時代に業績を回復させて東証1部上場を果たすなど経営手腕への評価は高い。大阪が地元の平野博文官房長官らが人選にかかわったとされる。懇談会には佐藤氏の他に中西寛京大大学院教授、伊藤康成元防衛事務次官ら約10人が委員に就任する予定。【仙石恭】

【関連ニュース】
武器輸出三原則:鳩山首相「堅持」 防衛相発言を否定
創価学会:池田大作氏が平和提言

<交通事故>原付きバイクと乗用車衝突 中学生3人重傷(毎日新聞)
米自治領知事、受け入れに前向き=11日にグアム視察-沖縄委(時事通信)
新日鉄名古屋製鉄所を捜索=敷地から強アルカリ水漏出-名古屋海保(時事通信)
アカハラ“加害者”を支援 処分基準なく複雑化…再発防止へ(産経新聞)
無人島 1億円で落札 広島県「三ツ子島」国有財産売却で(毎日新聞)
 厚生労働省は3日、1月30日までの1週間にインフルエンザが原因で学級閉鎖や休校を行った保育園や幼稚園、小中高校などは、前週より563校少ない1596校だったと発表した。
 休校などの措置を取った施設は、冬休みが終わった後の前週に増加したものの、減少に転じた。同省は「入院患者数や集団感染の数も減少傾向だが、現在も新型インフルエンザが流行中であることに変わりはない」としている。 

【関連ニュース】
【特集】新型インフルエンザ
〔写真特集〕新型インフルエンザ
薬事審不承認でも解約できず=新型インフルの輸入ワクチン
新型ワクチンで死亡の可能性=副作用で初、新潟の80代女性
輸入ワクチン、希望は3都県=949万回分余る

サンタ姿で放火、男逮捕=事務所に侵入、社長殺人未遂容疑-埼玉県警(時事通信)
<横浜事件>65年…「やっと答え」遺族ら万感 無罪判断(毎日新聞)
重度障害男性を恐喝=容疑で介護士再逮捕-警視庁(時事通信)
大阪・泉佐野市が学校統廃合など健全化計画を公開(産経新聞)
ひき逃げ容疑で運転手逮捕=トラックで、63歳男性死亡-警視庁(時事通信)
 広島県警捜査1課と海田署は31日、妹を暴行して死亡させたとして、広島市安芸区上瀬野南1、金属加工業、谷頭健次容疑者(40)と妻由美容疑者(30)を傷害致死容疑で逮捕した。2人は「納得できない」と否認しているという。

 逮捕容疑は、昨年7月上旬から8月16日までの間に、自宅で、同居していた由美容疑者の妹の無職、前本美津子さん(当時21歳)の全身を殴るなどし、外傷性ショックで死亡させたとしている。

 県警によると、昨年8月16日に健次容疑者が119番通報、重体となった前本さんが救急搬送され、病院から県警に「体に外傷がある」との通報があった。同20日、前本さんは死亡した。県警は、司法解剖結果から、暴行で死亡したとの疑いを強め、捜査していた。【矢追健介、寺岡俊】

京都女子大名誉教授 山川瑞明氏死去(産経新聞)
<陸山会事件>9億円は口座入金なし(毎日新聞)
<石川知裕議員>自身の事務所費でも聴取 逮捕容疑以外で初(毎日新聞)
日本脳炎ワクチン、経過措置で結論出ず―厚科審小委(医療介護CBニュース)
「現場任せ」が遠因=高松塚壁画劣化で報告書案-文化庁検討会(時事通信)