トヨタは、1989年に課・係制を廃止し


現在は、


部・室・グループ制になっていましたが


このたび、


技術開発部門の約1000人を係長として


一定の権限を持たせて、5人程度の


部下の管理や指導を徹底させることにしました。


日銀も、柔軟で風通しのよい組織を目指して


各局に55の課を置き、


さらにその下に158のグループを置いて、


6年前に廃止した課とグループを


来月から復活します。


組織内の連携や人材育成に


支障が出たとの理由からです。



日本の企業は、80年代後半から90年代にかけ


意思決定の迅速化


社内手続きの簡素化を目的に


「組織のフラット化」を進めていきました。


しかし、これは


若手が、マネジメント経験を積む機会を減らし


さらに最近は


人員削減等により中間管理職が多忙となり、


部下のケアが手薄になるような弊害を生みました。


現場の末端まで目が届かなくなってきたのでした。


今後は、このように


「組織形態」を見直す動きが増えそうな情勢です。


「プラス受信で道は開ける」

↑↓ぜひ「ペタ」か「クリック」をくださいませ
西山経営労務事務所