小学生の私は、そのまんま結構負けず嫌いで、男の子にも対抗意識を燃やして頑張ってました。



先生とか親に褒められるように
なんか、そんな基準で過ごすようになっていましたね。

そのうち小学校の3年生位のときには、男子にいじめられたりして

ちょっと、お友達関係
楽しくない感じでしたね

何でも思ったことを口にするので、正しさを握り締めて、これが正しいとか間違ってるとか
自分の考え方で○とか✖️とかいつもつけていましたね。
だから、反感をかっちゃったんでしょうね。

ちょっと戸惑いますよね。
結構、圧が強い感じだったんじゃないかなぁと思います。

およよ

高学年になると
学級委員とかに立候補したりしましたね。推薦されるわけじゃなくて自分からです。

緊張するの嫌いなのに、なんで立候補するのか、自分の中に矛盾がありましたね。
勇気を出さないとできないこと
敢えて、毎日勇気を出して自分を保っていたのかもしれません

ちょっと背伸びをしていた感じがします。だから

いつも家では『あー疲れた』というのが口癖で、毎日どこか痛いとか、疲れたって、言ってました。

そして中学へと進み、環境が変わると少し気分は変わりました。

小学校は1クラスでずっと6年間同じだったので、
友達関係とかも何も変わることなく、気まずい感じでずっと過ごしちゃった感じですね。

でも中学に入ると
知らない子もクラスにいたり、
環境の変化っていうは
ちょっと大げさですけど、

自分の人格を変えられるチャンス

自分が変わるきっかけに
本当になるなぁと思いますね。

そしてすごく気の良いお友達ができて、その子は心が広かったので、
私の意見を尊重してくれるんですよね。

ほんとにありがたいお友達でした。


そして、一番楽しかった
初恋
中学1年生の時ですね。

三年生のバレー部のアタッカー先輩ですよ。少し素行が悪い。笑

ちょっとタバコを吸っているとか
そんなことがありましたけれども。
その先輩からアプローチされました。


体育祭の日の朝に
男子の先輩が、これ預かってきたからって

私に渡すんです。
紙袋。ちょっとくしゃくしゃの紙袋なんですね。

色はベージュだったよく覚えてます。笑笑

その中には分厚い日記帳が入ってて。驚きながら受け取って、急いで家に起きに行って
ちらっと袋の中から手帳出して開けてみると、

なんと、1ページ目に

愛羅武勇と丸文字で書いてありました。

きゃーーー。
驚いちゃってドキドキしちゃって。

先輩はとても人気があったので、ライバルすごく多かったんですけど(⌒-⌒; )(汗)

そんな中で私に交換日記の申し込みが来て(・・;)
めちゃくちゃ
なんかエキサイティングでしたね‼️

なので、それからは毎日キャッキャ言いながらでドキドキ楽しかったです‼️

手紙を書いて、三年生の下駄箱に行って、先輩の下駄箱探して

友達と2人でこっそり行って、
靴の中に手紙を入れるんですね。

お手紙書いた便箋を可愛く折り曲げた感じで、何を書いていたのかちょっと忘れてしまいましたけど(笑)

でも多分、好きとか書いてたと思いますけど
ふふふふふふ

かわいいですね。

先輩の大きな靴の中にわざわざお手紙を入れたり、靴の下に置いたり🎵

まぁそんなことがあって

ただとても清らかな感じだったので手をつないだ記憶もないような

どうだったんだろうって感じですね。

その時、初めて大好きな人のために
手に針刺しながら苦手な裁縫をして

マラソン大会の時に『お守り』作ってあげたりとか
手袋に何か刺繍してあげたりとか

後は手編みのマフラーも作りましたけど、
無器用で、初めてだったし
長い方がいいかな背も高いしと思って。計画性なくとにかく長いマフラーを作ろうと編んでプレゼントしましたけどもね。

多分、先輩困ったと思いますね。
受け取ってね。笑笑

あと、その先輩は松山千春が大好きだったから、私も千春の曲を聴いて、たまたま、兄が持っていた千春のコード譜を見つけて
歌詞が書いてあるのがあったから、それをちょっと借りて、歌詞をノートに書いたりしてプレゼントしてましたね。

どんな曲が好きなのって聞いたらね。『旅立ち』って言うから
その曲が好きなんだーと思って聞いてみたら
まぁその名の通りお別れの歌だったんですね。


🎶私の瞳が濡れているのは〜
涙なんかじゃないわ〜
泣いたりしない〜ってね。


まぁそんなような歌詞なんですけどとにかく思春期の時だったから、なんかそれだけでもちょっと切なくなるような感じで。

私は千春の歌で何が好きかなぁってなった時に、聞かれてないけど、準備しておこうと思って


『君のために作った歌』っていうの選んでました。マイナーな曲だったんだけど

それを先輩に伝えたかったっていう


🎶何気なく口ずさむ歌だけど〜
せめて君には聞いてもらいたい〜
心を込めて歌うから〜
もう一度歌うから〜


みたいな歌詞でしたね
そんな感じの曲ですね。昔のことってなんでこんなに鮮明に覚えているんでしょうね^_^笑笑

ということで‼️

中学はちょっと小学校の時と違って少し世界が広くなって解放されて

そうやって初恋も楽しんだりとか

そうそう、また次に好きな男の子ができて、その時は同級生でしたね。

体育祭のフォークダンスの練習で、順番が回ってきて、手をつないで踊るっていうのがね。

もうめちゃめちゃドキドキして

手汗かいちゃって
どうしようって❣️

すごく楽しかったですね。

つづく