
最近は毎日のように雨が降っていて観測が全くできていません

今日は久しぶりに晴れましたが、曇り空で残念です…
早くしっかりと晴れてほしいですね



そんな今週末ですが、昨日は後期の初部会が、今日は他大勉強会があったので報告しようと思います

まずは昨日の後期初部会!

普段より大きな教室で行われ、内容は一般観望会についてと、生明祭のプラネ班の話がメインでした


一般観望会は10月にあるので残りの準備期間は一ヶ月ほど…
生明祭も11月にあるのであと2ヶ月ほどで本番です


部員一丸となって準備を進めています


そしてそして、今回は1年生が班に所属してから初めての部会


班対抗でジェスチャーゲーム大会が行われました笑
勝利したのは太陽班と惑星班
残念ながら変光星班は3位でした


また次回頑張ります


そして、夏休み中に誕生日だった人のお祝いも行われました

自分も祝っていただいた一人でしたがとても嬉しかったです

他のお二人も本当におめでとうございます
\(^-^)/
そして今日は他大勉強会がありました

参加大学は東海大学、東京理科大学、帝京大学、中央大学、慶應大学、明治大学の6校


各大学の普段の活動紹介がされたり…


東海大学、東京理科大学、明治大学の代表者によるゼミが行われたりしました

内容は様々で星のことや、観測のこと、画像処理の話などありましたが、とても難しくまだまだ勉強しなければと思いました

このような機会があるととても刺激を受けるのでこれからも参加していきたいと思いましたし、さらなる交流の機会ができたらとも思います

ぜひよろしくお願いします


それではまた次回(^-^)/
広報 長澤