わたしが最近よくいう【嗅覚本能】って言葉。
あっ!造語よ、造語。わたしの(笑)
嗅覚は本能とか
嗅覚は本能的とか
バラバラには使われておりますが
【嗅覚本能】ってくっつけたのは、わたしがたぶん、いや本当にたぶん一番!!
なので
ばんばん使っていこうとおもうわけですが
元ネタは。。。大好きなあっちゃん=オリラジのあっちゃんのブランド
【幸福洗脳】をもじっただけです♡
でもそのもとは、幸福本能って言葉だとおもうのよね。
語呂!語呂だけ!!!
それはさておき
嗅覚本能って?というお話ですが
五感のうち、嗅覚だけは脳の大脳辺縁系というところに
直結していて
ここは、本能や情動、記憶を司っているところ。
わたしは常々、心=脳っていうお話をするのですが。
ウィキペディアを読んでいただくとその定義がわかりやすい
ということは、
嗅覚は心にダイレクトに作用するってことなのですね。
私たちの肉体は、この心なくしてはうごかない。
そして、こころもまた、肉体なくしてはそれを表現できない。
でも、この理性優位のよのなか。
自分とは
自分の心に素直になるとは
自分の心もままにうごくとは
自分らしくとは。。。
ここら辺が永遠のテーマ。
いきることは、自分探しの旅かもしれませんが。。。
でも、自分を存分に使って人生をいきてみたい。
わたしの人生を歩みたい
とおもったら、わたしはやはり
嗅覚本能をつかったらいいと思うの。
セッションでも必要に応じて、クライアント様自身の嗅覚本能を
お使いいただいています。
これからますます、この心がフューチャーされてくる
となると
どんな診断ツールより、己の嗅覚。
しっかり自分嗅覚~本能のルートを使おうとおもうなら
普段から、嗅覚をつかうこと
となると
アロマテラピーなのですよね。
わたしは、セッションとアロマ領域。
別々の仕事をしていて一貫性がないなっと思っておりましたが
嗅覚本能というところで、おもわぬ一貫性がでてきましたわ。
やはり、やるべくしてやっているお仕事なのです。
と、最近思います。
今日もセッションありがとうございました。
バーバラの嗅覚本能個人セッション→6月は残席お二人となりました。