楽しい!学びたい!!がみつかる☆
バーバラのお教室のバーバラです。


今日は林ゆいさん招致、南城久美子さんのblog勉強会へいってきました。


この六年、所謂、起業系のお勉強などしたことなく、
自分の勘?とか経験だけで、お仕事してきました。


そんなわたしがここまで続けてこれたのは、
ひとえに、来てくださるお生徒さんと
ウェブに詳しい友だち!
がいてくださったから、もう本当にそこに感謝しかないんですが。、


ここのところ、わたしの心にやけにヒットする
『南城久美子さん』

なぜだか、よく目につく。


blogコンサルってなんだ?


blogでそんなに集客できるんだったらやってみたい!


永続的にバーバラを続けるために!


バーバラを好いてくださるお生徒さんが通える場を作るためにはつづけないとだめだからね。


それには、ちゃんと経費的になりたたないとつづけられないとずっとおもっていて、
ここに、わたしの勘が働きました。



そして、導かれるようにみつけた、
林ゆいさんのblog


そこにかかれた言葉にノックダウン。


『自分がお金を払うひとにならない限り
お金をいただける人にはなりません
お金を払うことでありがたみを知ることができます
サービスに対して対価を払うということを学べます』


単純に、blogで集客しましょう!とかだけなら
わたしうごかなかったかも。


でも、この言葉が背中をおしたのですね。


そう!なんでも身銭を!です。


癒し系のお仕事はともすると
『よろこんでいただけるなら』
でおわったり、

逆にお金払う価値ある?ってキャリアの人に払わないとだめだったり。

なんかそんなことをよく考えます。


わたし、基本企画畑出身なので、
等価にあたいしない仕事、がきらい。
だから、わたしも自分の仕事の価値や責任っていうのを
考える。


でも、よい仕事をいくらしても
売り上げをあげられない仕事は仕事じゃないとおもっています。


わたし、バーバラをもっとしっかり
仕事にしたいのです。


喜んで、楽しんでもらうのは当たり前。
そのうえでっという意味。


仕事のコトにかけるお金はおしまなかった私
(あるいみ経費かけすぎ。。)

ホームページもお金払ってつくっていただいてます。
名刺もつくっていただいてます。

いや、そんなん、じぶんでやるより本職のかたにしていただくほうがいいにきまってるからね。


ですが、仕事のノウハウにお金をかけてない、と気づいた!
次の五年!永続的にバーバラをつづけるために、ちょっといってみようとおもったのですね。


でも、とにかく、勘が働いたのです。


結果、いってよかったです。


南城久美子せんせい、好き。


林ゆいさん、好き。


それだけ?って。

いや、わたし種をあかすのが嫌いなんです、ましてや、お人の。

私、好き嫌いが実は激しいので
いいこといわれてもその人が嫌いだったら絶対きかいないのです。

でも、もう好きとおもったら、絶対いう事を聞く、


ほかの参加者さんへのアドバイスきいてるだけでも
十分勉強でした。


聞いたことをいかすべく、
今日きいたことがすべてじゃないだろうし、
まだまだ、知りたい意欲がでてきましたが。


ちょっと、本当にblogでどれだけ集客できるかやってみます。

なんか、がつがつするの恥ずかしいっていうのが
どっかあったんです。


でも、わたしが集客できたら自身もだけど、お生徒さんや、
ずっとわたしに場をご提供してくださるみなさんのためにもなるからね。


なんの恩返しもできませんが、
わたしが集客できたら、単純にそこの場にいらっしゃるお人がふえるわけだからね。


わたしだけの利じゃない。

と、思うとがつがつもしてみたくなるわけです。


しかもblogでよ。


ちょっととにかくやってみよう、とおもった私です。


『いやーん、バーバラさんってなんかガツガツしてる』
なんていわないで、
そんな私だからおもしろいのよ、と
自画自賛。


とにかく、

私は
南城久美子さんと林ゆいさんが好きです(笑)


単純にあんな風にお人を集めて自分の仕事ができるって

いいじゃないか!素敵っとおもったの。



そして、そんな帰り道、
参加者のおひとりに

『いつもblogみています。たのしいです』
っていわれました。
はじめてお会いした方に☆


ものすごーくうれしかったです。

もう、それだけで書こうと思いました、


いや、本当に参加してよかったです。


林さん、南城せんせい、ありがとうございました。