レンジで簡単!梅雨の不調にも効く!鶏皮ともやしの無限カレーナムル | 神田美紀の周期で食べる妊活薬膳 ~食材の力で授かり体質へ~

レンジで簡単!梅雨の不調にも効く!鶏皮ともやしの無限カレーナムル

 

こんにちは。

 

 

薬膳料理家の神田美紀です。

 

 

 

今週末あたり関東も梅雨入りしそうだとか。

 

 

 

湿気でじめじめしてくると、体も不調がおこりやすくなります。

 

 

 

むくみ、だるさ、胃腸の不快感、食欲不振など。

 

 

これらは体の余分な水分がたまっていることから起こりやすいといわれます。

 

 

特に湿気の多い季節や、暑くて冷たいものばかりとっているとおこりやすいです。

 

 

今日はそんな時、利水(体の余分な水分を排出する)作用があり、体の熱を冷まし、

 

 

デトックス作用ももつもやしを使ったレシピのご紹介です。

 

 

鶏皮ともやしの無限カレーナムル

 
 
材料(2人分)
鶏皮      150g
緑豆もやし   1袋(200g)
A
 カレー粉    小さじ1
 しょうゆ    大さじ1
 みりん     大さじ1
 水       1/2カップ
 鶏がらスープの素 小さじ1/2
 オイスターソース 小さじ1
 
塩       少々
ごま油     小さじ1
小ねぎ     1~2本
いりごま(白) 小さじ1/2
 
作り方
〈下準備〉
  もやしのひげ、根をとっておく。
 
もやしはさっと水洗いし、耐熱容器に入れ、ラップかけ、 
 電子レンジ(500W)で2分加熱し、水気をきっておく。
 
 
 
 
②耐熱容器にA を入れ、電子レンジ(500W)で1分加熱する。
 鶏皮を入れ、ラップをかけ電子レンジで1分加熱する。
 取り出して、鶏皮を裏返して、さらに1分加熱する。

 
 
③2から鶏皮をとりだし、食べやすい大きさに切る。
 
④2の煮汁に緑豆もやしを入れ、3をのせ、ラップをかけ、30秒加熱する。 
 塩、ごま油を加え混ぜ、小ねぎ(小口切り)、いりごま(白)を加えあえる。
 
 
POINT 鶏皮を取り出すとき、熱いのでくれぐれもやけどなどに注意してください。
    箸などでとりだし、冷ましてから切ってください。
 
 
電子レンジだけでできて、簡単なので、火を使いたくない暑い時期や、もう一品ほしい時におすすめです。
 
 
もやしも鶏皮もお値段やすいので、節約レシピにもなりますね。
 
 
 カレーの香りが食欲をそそり、無限に箸がすすむ一品です。
 
 
ぜひおためしください。