明日より、

 

 

 

  申酉天中殺月スタート!

 

 

 

該当するのは、以下の干支番号の面々です。

 

11.甲戌 12.乙亥 13.丙子 14.丁丑 15.戊寅 16.己卯 17.庚辰 18.辛巳 19.壬午 20.癸未

 

 

はぁいっ! 11番、該当者でーすw (元気よくお返事できました♪)

本日から2ヶ月、10月7日までは、天中殺月となりますいえーいwww

 

 

 

よく一般に、天中殺中の注意点として、『新しいことをしてはいけない』ってありますよね。

 

 

 

特に、結婚、企業、転居、就職などなど……。

なぜなら、天中殺中に始めたことは、ゼロに帰る(続かない)のが、自然の法則だからとか。

 

 

 

あの~……、実は、算命学に出会ってハマったの、1年前の8月半ば。

そして、今の職場をハロワで見つけて面接行って受かったの、2年前の8月半ば。



     天中殺月真っ只中やんwww



 今のところ続いています。両方。そして、続けていくつもりです。両方。

 

 

 

さて。個人的なことで恐縮ですが、わたくし甲戌の8月天中殺月。

主星は、『鳳閣星』、従星は、天馳星』が回ってきますの。    

 

↓こちらで見ますと、

 

主星(鳳閣星)のキーワードは、『目下・遊び・自然』、意味は『いつもとは視点が変わる。意外なことに興味が向かう』。

従星(天馳星)のエネルギーキーワードは、『自由になる』、意味は、『いろいろなことを少しずつ。経験を広げる時。』とあります。

 

 

 

 

     超 楽しそうじゃーん♪♪♪

 

 

 

 

これはさぁ、「天中殺だから、何もしないでジッとしてよう……」とか、言ってられなくね? もったいなくね?

 

 

 

だから、これから2ヶ月は、わたくし、

 

 

 

        逆を張ります!!

 

 

 

一度やってみたかったこと、一度やって失敗して諦めたこと、を、ちょこちょこ試してみようと思います。ダメ元でw

 

 

 

 

  『天中殺中は無駄が多いのである。』

 

 

 

ともありますが、そんなん、今まで無駄弾ばっか撃ってきた過去を振り返ると、今さら……ねぇw 要は、「こうならねば!」、「こうあらねば!」と思うと、期待外れに終わるかもしれないけれど、ほら、今月のテーマは『遊び』だからw

 

 

 

 

 

上記記事中の、我が師父のお言葉です↓。

 2018年は戊戌、2019年は己亥。空間はある。その空間が本来の戊、己としては機能しないことが天中殺と言われる現象。
 例えば、1・甲子は戌亥天中殺。己は司禄星中殺になる。2019年は「精神はない」という言い方はしない。司禄星という精神はあるが、それは中殺された司禄星(本来の精神ではない)、という答えになる。
 戌亥天中殺にとって、戌と亥という時間は、決して、死体の2年間ではない。
 空間が正しく機能しないなら、自分が空間を創ればいい。

 

2019年に書かれたブログ記事なので、干支と主星運と従星運が違うが(しかも年と月の違いもあるが)、それぞれ入れ替えれば、中殺された鳳閣星(主星)と、中殺された天馳星が来ると言うことか。

あ。そこの鳳閣星中殺先輩! 宿命に鳳閣星を持たない盤古に、ご助言お待ちしておりますw 

 

 

 

 

 

そういやぁ、宿命に中殺を持っている人は、後天運の天中殺の影響は受けにくいという説もありまして。

 

 

 

そもそも。

『生まれながらの天中殺』、『一生天中殺』、『天中殺中の天中殺』なんて二つ名をいただいている『日座中殺』。そして、生月中殺。

そんな人間の天中殺期……。

もう、こうなると、結果から理論づけとかもう、ムリな気がするけどねw

 


 

↓こういう記事を見つけました~。

  これまでの人生を振り返ってみて、辰巳天中殺の私にとって、毎年4月(辰月)と5月(巳月)だけは、比較的未来を描きやすかったのは、私が生月天中殺所有者だったからといことが、今回学んでみて分かりました。
  今までは、4月は年度始めで、1年の計画が立てやすいと思っていたのですが、どうやら私にとっては、それは4月は霧が晴れて視界良好になるからだったようです。そ  して、晴れている間にしっかり「弧」を設定しているから、次の天中殺期間を迎えるまで、ぶれることなく「虚」でつなげることができているのかもしれません。
  生月天中殺所有者にとっては、比較的晴れている天中殺期間こそ、次なる「弧」を設定するために活動すべきなのかもしれません。




なんとなく、元気づけられますね。生月中殺者にとって、天中殺月こそ、今後の自分を見つける好機なのではと?
去年の天中殺月は、まだその存在を知らず、無自覚に過ごしていたので、今年はしっかり観察してみよう。




今回の申月運、わたくしに位相法はない。

ニュートラルに自分を観察するチャンス?

「遊びたい!」と思うなら遊ぶし、「仕事したい!」と思ったら仕事に精出し、「静かにしていたい」と思ったら、そうしてみよう。

自分の気持ちに嘘をつかないように。今月はこれで行こう。うん。

 





とはいえ、気がかりというのはあって。


  『秘密的なものが表面に浮現するのも天中殺の特色である』
  『病気が発見されることがあるので』



これ以外に、『物が壊れる』とかも言われますね。これは不可抗力かなと思うけど。
上記のような現象が起こったら、ここで報告しようと思います。

 

 

そうなのよねぇ~。

ただでさえ消耗が激しいとされる、日座中殺&宿命中殺。
そして、消耗が激しい天馳星中殺×2になるわけだから。

……身体には気を付けよう。

それに、鳳閣星だ、天馳星だと言っても、このご時世、リアルであちこち出向いて遊ぶワケにはまいりませんから。

自然、インドアに終始することになるのでしょうなぁ。

こぢんまりw(←最初の勢いはどこへ?)

 

 

 




あ、そういやぁ。オットも申酉天中殺グループだったw よし、君も観察対象に認定するw