八木が谷 三咲のピアノ教室 小学中学年のピアノ男子、教本修了と、当教室でのピアノ教本の選び方♪ | 二和向台 八木が谷 ピアノ教室 ピアノの上達をめざす 〜ピアノ・トルテ〜

二和向台 八木が谷 ピアノ教室 ピアノの上達をめざす 〜ピアノ・トルテ〜

千葉県 船橋市 八木が谷/船橋市 行田・前貝塚町

ピアノ&リトミック教室 〜ピアノ トルテ〜 
コンセプトは
☆人生にキラキラデザートを☆

ピアノ ミュージカル 歌 芝居 etc、日々の小さな幸せ、ピアノ教室に関係ある事ない事も 楽しく綴っています♡

 八木が谷 三咲のピアノ教室 小学中学年のピアノ男子、教本修了と、当教室でのピアノ教本の選び方♪

 

こんにちは♪ 斧原 ゆう子です。


長くピアノを続ける中で、ピアノ教本の修了は、一区切りですね♪

メインの教本の修了は、ことにおめでたいです♪

今日のご紹介は。。。、

船橋市 八木が谷教室 小学校中学年 Mくん。



Mくん、「ビーニー動物園」(キャサリン・ロリン)修了!!


Mくんは、以前、発表会でこの曲集から弾いて以来、この曲集を気に入ってくれ、楽しく弾いて、なんと、全曲、制覇しました!!


おめでとう〜*\(^o^)/* 

Mくんは、メイン教本は、ピアノアドベンチャーをやっていて、今は「2B」の終わりに近い方をやっており、私もめちゃくちゃ楽しくレッスンさせて頂いてます!!

今は、「ビーニー動物園」のあとだと少し難しくなるんだけど、「ギロックベスト2巻」をやっています。難しいというよりは、相応くらいかな。

「ギロックベスト」は、「はじめてのギロック」や他のギロック系の教本の中から、レベル別にピックアップしてあって、すごくいいですね!!!


「はじめてのギロック」の中は、レベル順には並んでいないので。


この「ギロックベスト」も、Mくん、いい感じに取り組んでいます♪

当教室は、私がいろいろな教本を研究していて、生徒さんに合わせて色々な教本を使っています。

ちょっと専門的な話ですが、当教室で使用しているピアノ教本の「メインの軸」は、「バスティン」か、「ピアノアドベンチャー」の元の「ペースメソッドがメイン」です。あとテクニックの指のフォームづくりは、「プレ・ピアノランド(樹原涼子著)」を基調とさせて頂いてます。専門的な話、おわり。

入会直後の導入期に、私の直感等で、どれ系で行くか、あてがわせて頂きますが、生徒さんが教本に合ってくるのか、私の直感がピッタリ、教本が生徒さんに合っていたのか。ほぼ皆さんが、その教本に合っている感じがするのは気のせいでしょうか♡

いずれにしても、コツコツ楽しく進む事に変わりはなく。


始めた生徒さんが、1年以上と、その後も数年 ご継続される生徒さんが多いです。素晴らしいですね。


皆さん、これからもがんばっていきましょう!!(ღˇ◡ˇ)♡


♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・


ピアノ:初心者・年少さん・年中さん歓迎♡


リトミック:0歳(生後6ヶ月以上)・2歳・年少さんリトミック+プチピアノクラス、体験レッスン受付中♪


とにかく丁寧に、指導します・進めます。



 

行田、山手、上山町、八木が谷、高野台、三咲、二和西、二和東、大穴、大穴北、健伸幼稚園、清和幼稚園、八木が谷幼稚園、三咲小鳩保育園、やまびこ保育園、塚田小学校、塚田南小学校、行田東小学校、八木が谷小学校、八木が谷北小学校、八木が谷中学校、等からお通い頂いてます。