*ピアノ* 写真で見るピティナコンペ課題曲 説明会 | 二和向台 八木が谷 ピアノ教室 ピアノの上達をめざす 〜ピアノ・トルテ〜

二和向台 八木が谷 ピアノ教室 ピアノの上達をめざす 〜ピアノ・トルテ〜

千葉県 船橋市 八木が谷/船橋市 行田・前貝塚町

ピアノ&リトミック教室 〜ピアノ トルテ〜 
コンセプトは
☆人生にキラキラデザートを☆

ピアノ ミュージカル 歌 芝居 etc、日々の小さな幸せ、ピアノ教室に関係ある事ない事も 楽しく綴っています♡

{99C87E47-C124-41EC-9CDE-BA338F9FB4EF:01}

こんばんは、
じゅりです

どうでもいい話ですが
「じゅり」はニックネームですが、
リアルでも本当に呼ばれてるあだ名でも
あります
おもしろいでしょ?
おもしろくないか。。


さて、昨日のバスティン・フォーラムに
続き、本日は、ピティナの目玉行事
であるコンペティション
(ピアノコンクール)
の課題曲発表日と、

その課題曲 説明会

というイベントでした。


私は、今、「ピティナの春」なので
こちらにも出掛けてきました。


ピティナのコンペって
どんなものなのかなあ


と思って。。



会場近くに、飲食店があまりないからとの主催のご配慮で、
午前中からのイベントで、
今日もお弁当付きでした。
{FD38AAEE-A514-4841-966C-CC0FA9C7AEDD:01}
お弁当の店名入れられませんでした


会場は、指導者の先生方の
女性でごったがえしてます

お弁当会場の
席についても目の前に行列、
お弁当用の小ホールの席も

熱心な先生方でギッシリ!!!
写真とってる場合でも全くなかったけど、

この筍にノックアウトされ
パシャ。写真とってる指導者なんて
あたしくらいかもね。。。
{94D45646-204A-4CAE-BCB5-E3413DF205E6:01}

{DD2904C8-0C35-4027-A711-0097FFE8DB7F:01}


わが教室から、コンペに
出場するなんて雲の上の話
みたいに思ってましたが、


ウワサで知っていた、
課題曲の 持っているだけの楽譜を
私も持参し、臨んでみました。


何も参考に楽譜も見ないで
客席に居るとそっちの方が
浮くかと思って。。


でも、
私もコンペ脳になろうと、

幕間に


課題曲CDと、
課題曲アナリーゼ本を
一部 ロビーで購入し、

他の先生方のように、
課題曲アナリーゼ本も、
持参した楽譜と一緒に
あれこれ参照しながら、


高名な先生方の
課題曲の解説と演奏に
聴き入り、堪能しました。


二階席バルコニーでしたが
鍵盤や演奏のお手元がすぐ下に
ばっちり見え、


すぐそばにマイクで拾ったスピーカー
もあり、耳元で、演奏の先生の
息づかいまで聞こえすぎ、

特等席でした!!!!
イェーイ


席の周りの先生方とも名刺交換させて
頂きましたら、

ピティナステーション代表を
されている先生だったりして、
恐れ多かったです!


少し、お話させて頂き、
私はコンペに(生徒さんを)
出したことないので、(手始めに)
デュオ(の出場)から挑戦しようかと
思う。と
口にしましたら、


ソロから挑戦した方がいいかも


とアドバイスまで頂け、
ありがたやありがたや!


一日中ピアノ音聴いてたら
頭痛するだろうと
予想してましたが
(以前にそういう事があったので)


今日は
全然、そんなことありませんでした。


私も自宅で
コンペCDを聴いて
コンペ脳になりますねっ


今日 聴いた沢山の曲は、
わが教室での今年の
発表会の選曲にも
どうかと思って聴いてました。。


課題曲セミナーに参加して、
なんとなく全貌の一部が
わかった気がします


これ一度参加すると、
次回からも(毎年)参加せずには
いられない感じ


参加前は、参加できるだけでも
幸せ。。
と思ってました。

関西に居たら
そうそうはこれのために来れませんもの。。


正直なきもち。


他にも音楽や人生や指導について

沢山の気づき
ありました。
今後に生かして生きたいと思うし


いつかじゃなくて
早速 
活かせていけたらいいなと
思います。


そうそう、近現代曲コーナーでは、
リトミックの話も多分に言及されてて
とても参考になり、
ピアノ専門のところで、
こんなにリトミックのことも
聴けて嬉しかったです。

繋がってる!!



じゅり


明日も素敵な1日にしましょ


リトミック
2歳児クラス 4月開講 
春の体験レッスン会 受付中!!
2歳児クラス
ベル募集対象:
(2013年4/2~2014年4/1生まれ)

ベル春の体験レッスン会 受付中

ベル体験レッスン日
2016年3/9(水)11:00~12:00
            3/12(土)10:30~11:30

ベル体験レッスン料 ワンコイン ¥500
ベル春の二大特典!!
体験レッスン後の入会で
宝石赤①入会金¥5,000より、¥2,000引き
宝石赤②リトミック 
レッスンバッグプレゼント

ベル4月からのレッスン曜日
(予定)
宝石赤水曜日 : 11:00~12:00

宝石赤土曜日 : 時間は、会場となる教室の都合上、調整中

ベル月謝¥6,650/月
(内 ¥648はリトミック研究センターのチャイルドクラブ(保険)加入料/月)

ベル入会金(通常)¥5,000
(春の二大特典だと¥2,000引き)

ベル初回のみ、
年間の教材費 ¥6,300が必要




お問い合わせは
下記の連絡先へどうぞ。


連絡先
yuko.piano.torte@gmail.com

ピアノ&リトミック教室
~ピアノ・トルテ~
斧原ゆう子