ピアノ いつから 何歳から 始める ?① | 船橋市 八木が谷 前貝塚町 ピアノ教室 ピアノの上達をめざす 〜ピアノ・トルテ〜

船橋市 八木が谷 前貝塚町 ピアノ教室 ピアノの上達をめざす 〜ピアノ・トルテ〜

千葉県 船橋市 八木が谷/船橋市 行田・前貝塚町

ピアノ&リトミック教室 〜ピアノ トルテ〜 
コンセプトは
☆人生にキラキラデザートを☆

ピアノ ミュージカル 歌 芝居 etc、日々の小さな幸せ、ピアノ教室に関係ある事ない事も 楽しく綴っています♡

いつも ご訪問ありがとうございます。
立冬となりましたね。
毎日あわただしく過ぎ、
ブログも滞ってます。
時間や自分を調整して、
ブログを書くエネルギーも
取り戻したいと
思っております


そんな中  切に思うのは
ピアノ教室をお探しの方へ
少しでもご参考になればと思い、


下記のブログは
2016年 1/16  夜20時にアップしたものを

再度アップいたしますね。



。。。。。。。。。。

Q.
ピアノを始めるのに、
何歳から始めればよいでしょうか

A.私はこの本に書いてある事を
信じています。



↓この写真はサイトへは飛びません。
{E05373A5-DBEC-47E6-8046-E5B1F8FF13DF:01}
↑画像アマゾンからお借りしました。



↓出典:4才のリズムとソルフェージュ
音楽之友社



「はじめる年齢は
早いほど良いというわけではなく、

小学校入学時に、

3歳から5歳の各年齢で始めた生徒達の
進度を比較してみると、
大差がないという結果も出ているので、

無理して教えても年齢に応じた理解力は、ほぼ限られているということができます。

著者としては
ソルフェージュ
(音符、音の読み書き)
を習うのは
4歳になってからが最適であり、

~うんぬん」

とか 前書きに 
書いてあります。


えーしかし、この記述は、
ピアノを始める年齢ではなくて、
ソルフェージュ
について書かれています。


しかし、ピアノを習っていれば、
自ずとソルフェージュ能力は
ついてきます。


ソルフェージュ能力とは、
ソルフェージュって
フランス語で、

耳で聴くことも含め
耳で音(音程)が分かること、
目でみて音符の音程が分かること、
耳で聴いた音程が歌えること、
目で見た音符の音程が歌えること、

音程が歌えること、

音符が書けること。

などをさします。

この言葉を検索しますと、
他にリズム、初見視奏、伴奏づけ
も含みとても広義ですね。


ピアノを習う事は
ソルフェージュを習うことでも
あると思います。


なので、この記述で
私もソルフェージュを習いはじめる
適齢期の話なのか

ピアノを習い始める
適齢期の話なのか


混ざってきますが

ピアノ側から考えた時、

ほとんど混ぜて考えても
よい気もします。


ピアノの場合は
ソルフェージュ能力のみを限って
いう以外に、


手を動かすこと、指を動かすこと、
体を使うこと、呼吸を音楽に合わせること、

など運動も加わってくるので、

では、
ソルフェージュは、おいといて
単純に、

Q.ピアノを始める適齢期は
(広い意味で 一般的に。)

というQ.には、
私が感じている、
始めるのによい年齢を

コチラヘ書きました。★コチラです。「ピアノいつから、何歳から始める?②」ピアノからの見解

もっとも
ピアノを始める時に、
ソルフェージュから始めますけど。。



それでは、

今日も最後までご覧頂き、
ありがとうございました♡
 
 
今日も愛情いっぱい、がんばるぞ。
*素敵な充実の一日を*



(ღˇ◡ˇ)♡Lᵒᵛᵉᵧᵤ♡
宝石白yuko宝石白口紅


宝石紫楽器について。
生ピアノの良さとは。

宝石紫生徒さまのおうちにピアノがやってきた♡♪

宝石白宝石紫宝石白心を映す

宝石赤美しいピアノの響きは

お子様への贈り物宝石白宝石紫宝石白

・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。 ・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。 ・:,。゚
Grazie


行田、山手、上山町、八木が谷、高野台、三咲、二和西、大穴、二和東、健伸幼稚園、清和幼稚園、八木が谷幼稚園、三咲小鳩保育園、あすなろ保育園、塚田小学校、塚田南小学校、行田東小学校、行田西小学校、八木が谷小学校、八木が谷北小学校、等からお通い頂いてます。