☆◇☆調律◇☆◇ | 二和向台 八木が谷 ピアノ教室 ピアノの上達をめざす 〜ピアノ・トルテ〜

二和向台 八木が谷 ピアノ教室 ピアノの上達をめざす 〜ピアノ・トルテ〜

千葉県 船橋市 八木が谷/船橋市 行田・前貝塚町

ピアノ&リトミック教室 〜ピアノ トルテ〜 
コンセプトは
☆人生にキラキラデザートを☆

ピアノ ミュージカル 歌 芝居 etc、日々の小さな幸せ、ピアノ教室に関係ある事ない事も 楽しく綴っています♡

{2D050D24-09CC-4123-96EA-382E22626CA0:01}

12/23(水)に実施させて頂いた
ピアノ Xmas会 前に。。。

前から気になっていた
調律に。。。

ついに気持ちがブンと振れ。

教室オーナー様へ
申し出ました。


申し出たのが、Xmas会直前の
12/19(土)だったかな。


私、楽器には
文句言わない主義で
(調律も含めて)


楽器や調律に注文つける
分際ではないとわっかい頃から
思っていて
例え場末の?ホンキートンクピアノの
ようなものでも、
弾きこなすのは、
ピアニスト次第、だと思っています。
(弾きこなせないケド^_^;)
(どだい、遊び弾きに自信もないので。。)


なので、えらそーに
調律しろい。
とも決して思いません!^_^;


(※後日談:でもそれは
わっかい時の考えであって、
もう今やそれではいけないなとも、
思います)



でも
やっぱり気にはなってたのよね。。。。
。。。。


特にこちらの教室は、
三階で、窓を開放してると、

夏なんかは、
外にピアノ置いてるのと
変わらないかも☆



それから特に特に
今年特に気になったのは
雨が降って 湿気バンバンの日、

やっぱ 音も 濡れ濡れになります

でも、晴れると、また戻ったような?


しかし、タッチがおかしいキィも
私に分かる程度で、1音ありました。

右手の上のF
2点へ ですか

けっこう使う音。いやかなり。

1音どころか、一帯ちょっと
モフモフしてるのでは?
とも。私にはちょっと好みでない。。



私にも分かるけど、

生徒さんにも。。。

音がおかしいという子
Fが変と。
どちらも同じ子で
一番年長の大人めの生徒さん
さすが。


いやいや^_^;あなた^_^;
ごめんなさい。。


オーナーさんになかなか
言い出せなくてね。。


自分ちで調律しよう!とするのと、
こういう場所で調律お願いするのと

ちょっと違います。

こういう場所 って
どういう場所?^_^;


「何もない時にやっても
勿体無い(おい)ので
Xmas会までにできれば。。」

とかなり急なムリなお願い
調律を初めて!コチラで申し出て、

日にちも日にち、
時期も時期、
年の瀬 年の瀬
Xmasシーズン


ムリでもいいと思ってたのですが、
言い出さずにはいられなく、
ついに。


このピアノ教室 大丈夫?^_^;
と思われても
告白します


気になっていて、
今回して頂きましたので
もちろん
大丈夫ですっ


でもこれからは、毎年お願い
(年に一回と決まってるものでもありませんが。常時。)
したいなと思います。
そもそも昔は毎年されていた
形跡がもちろんあります。
されてないのはホンのここ数年でした☆
(いちおうおことわりでいっておきますと)


10年以上はゆうに前からの
同じご担当の調律師様に
来て頂けたようで、
嬉しかったです。


調律は設備を保有してる者の
義務でもありますものね



この 楽器に一番 密接な
心にも一番 大切なこのことが


オーナー様にはそこまで
私の心にとって響くもの
とまでは多分お気づきでは
なくて。多分ね。

まぁいいのですけど。



調律にできれば
立ち会ったり
前後に少し顔だして
調律師さんにご挨拶したり

すこし楽器のお話したり
タッチの希望を若干相談したり

他のピアノの先生Blogで
最近見た、
ヴェルクマイスター音律なるものに
ついて 
私は勉強不足で恥ずかしながら
あまり分からないのですが
調律師さんから、ごくカンタンな
ご説明をパッと伺ってみたり
したかったのだけど、


残念ながら私の不在時でしたが
早速、早速、
手配して下さいました。


とても嬉しかったです。


タッチも音の感じ方も
まるで変わり、
私は 練習しなおし
って感じでしたが。。。
(Xmas会でショパンエチュードを1曲ですが弾かせて頂きましたので。。)








{AD1AF4D2-6CD2-4696-9685-A8A27CDE8BDC:01}

調律が終わったあとに
ピアノ教室に参りますと、

ピアノの側の私の
ピアノ教室用品を入れてる
引き出しの上に
これらのものを
残して下さってました。


お会いできなくても、
置き手紙のようなものです。


入っていたモノですね。。。。。。
^_^;
ピンクの四角いモノは、
ホチキスのシンです。
コインも私のモノのような
違うような定かでないけど。
ボボボ ボールペン
ワタシのモノでございます。。。。。





上の調律中の写真は
オーナー様が送って下さった写真



調律師さま
オーナーさま
ありがとうございました。

いつもピアノを弾いてくれてる
生徒さま方
ありがとうございます。


お読み頂いて
ありがとうございます。