1クール20日目 通院 | ドッグトレーナー 白血病・悪性リンパ腫と闘う

ドッグトレーナー 白血病・悪性リンパ腫と闘う

出張ドッグトレーナーとして開業した直後、慢性リンパ性白血病・小リンパ球性リンパ腫(CLL/SLL)が見つかりました。
自分の闘病記録として、また同じ病気と闘っている方の参考になればと思いブログを始めました。

2016年12月27日(火)

退院後初めての通院です。

10時に病院に着いてすぐに採血し、11時からの診察を待ちます。

しかし、いつものように1時間半待たされ、呼ばれたのは12時半でした。

 

最初に体調の確認です。

 

5日前から腰、背中に痛みがあり、2日前から下痢が続いています。

 

腰、背中の痛みはリンパ腫の影響なのか聞いてみました。

痛みのある場所は腎臓の辺りで、その付近に腫瘍はないとのこと。

リンパ腫が関係している可能性は低いということでした。

結局原因は分からず、痛み止めで様子見になりました。

 

下痢は副作用ではなく、細菌性かウイルス性の下痢とのこと。

お腹が痛いと細菌性、痛くないとウイルス性と判断するようです。

痛みはあまりないのでたぶんウイルス性。

ビオフェルミンを朝昼晩飲んで、温かいものを食べるように言われました。

 

血液検査の結果は異常なし。

予定通り、1月5日から2クール目を行うことになりました。

 

最後に薬です。

副作用を軽減するための薬と抗がん剤の前に飲む薬が処方されました。

 

あと感染症予防にバクタと帯状疱疹予防にゾビラックスという薬を飲むことになりました。

ゾビラックスは高い薬で薬価が221円します。

140錠処方されたのでこの日の薬代は1万円を越えましたえーん

 

この日の医療費

 診察 1,370円

 薬 10,670円