こんちゃ

ニコニコ


昨日は風が強くて

雨が降るのか降らないのか


雨雲が逸れたり戻ったり

ずっと雨雲レーダーとにらめっこ真顔



ヨシ!降らないなグッ


と、判断して夕方早めの時間に

全体にタップリしっかり水やりしましたみずがめ座


ヨシヨシ

久しぶりにシッカリ水やり出来たぞニコニコ


と、思っていたら

夜から雨〜滝汗滝汗滝汗



降ったねぇ真顔


タップリしっかり降ったねぇ傘魂



ここからは昨日の

水やり直後の画像ですニコニコ



まだ全部がビショ濡れだけど

今日は風が強いから多分大丈夫OK二重丸



心配なのは雨除けも遮光も外したのに

(完全撤去では無く巻き上げてるだけ)

時々太陽が顔を出す事晴れ ポーンハッ



もぅこれは運を天に任せるしかもやもや


遮光ネットを広げたら

せっかくの風が当たらなくなるしね泣



また夕方から雨予報だから

すぐに雨雲に変わると思うニコニコ



ウスネオイデスにも

忘れず水やり乙女のトキメキ



ちなみに多肉棚と板壁棚に

水やりしたのは1週間ぶりで


その他、脚立棚やワイヤーラック等は

4日ぶりになりますニコニコ


なんでこんなに

小まめに水やりしてるのかと言うと


梅雨入りしてから

多肉棚の多肉全部を植え替えたのと


作ったばっかりで日の浅い寄せ植えが

結構アチコチにあるから


小まめな軽い水やりを繰り返して

根が育つようにしているのですOK飛び出すハート


でもそろそろ多肉棚のおひとり様には

シッカリ根が生えたちっくで


寄せ植えも水を吸い始めてるから

夏本番前にシッカリ水やりしたいな〜


と思っていた矢先に

昨日の天気予報では・・・


翌日が曇りで風が強いグッ飛び出すハート

これはシッカリ水やりしても怖く無いぞニヤニヤ


と思ってシッカリ水やりしたけど

お天気が変わると怖い怖い(笑)


まぁでも10年以上多肉を育ててると

こんなことの繰り返しだし


それで全滅した事はないから

今回も平気で乗り切ってくれると思いますニコニコ


まだ持ってる多肉が今ほどじゃない頃は

雨の翌日が風のある曇りで・・・って時は


恵みの雨〜乙女のトキメキ


って感じで、多肉棚や軒下の多肉を

雨に濡れる場所にズラッと並べて


自然水やりしたもんです傘乙女のトキメキ


水道水より雨水の方が

多肉がイキイキするんだよね爆笑


難しい事はわからないけど

ペーパーとかの違い??ミネラル??


昔の育て方等の話をし出すと

本当に止まらなくなるから


この辺でおしまい爆笑


長々と読んで頂き

ありがとうございましたクローバー


自分のお庭、自分の多肉の事は

自分にしか分からないので


試行錯誤で犠牲が出る事もあるけど

それを怖がらずに育ててみてね乙女のトキメキ




ポチッとクリック応援お願いします!

更新の励みになります(*´ω`*)アリガト♪

下矢印

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ


〜 * vanilla days * 〜 - にほんブログ村


↓インスタグラムはコチラ↓

 mini.vani