こんちゃ
ニコニコ
 
関東の方では雪が降ったみたいだけど
ばにら地方はポカポカの雨上がりピンクハート
 
1週間ほど前から
ツバメが物件探しに来てるよ爆笑
 
{EFCA60FE-A4F9-4CEF-8969-53DE927851D5}
 
子持ち蓮華もシッカリお目覚めキラキラ
 
{32B19515-69F4-4A31-B3BC-19D664C25E6E}
 
ミセバヤもアチコチでお目覚めキラキラ
 
{B550A26F-45C5-4450-A91C-4EA0F185AB08}
 
今年の1月中頃に我が家に来た
Lea Mala puaの福袋多肉ニコニコ
 
なかなか根付いてくれなかったので
素焼き鉢からプラ鉢にお引越しキラキラ
 
もぅ春だから、植え替えなくても
これから根が出るんだけどね照れ
 
この方がスッキリ収まるし
空いた鉢に色を塗りたくて(笑)
 
{BAB7EAFC-0EE4-4705-ACA9-81C24455A13B}
 
コレが我が家に来て半月ほどの姿デスルンルン
 
右手前のクラシーNライアンは
福袋じゃなくて別でゲットの子ウインク
 
私の水やりが少な過ぎたのか
いつまで経っても根がチョロっとなので
 
先日、自分ブレンドの土に
入れ替えましたグリーンハート
 
{4C3055E9-2868-43FE-925C-ACDB897FE274}
 
水切れのおかげ?で(笑)
ギュウギュウなクロップサークルラブラブ
 
{66D8256B-D8FB-4347-99EE-D9DE92181322}
 
茶々もわずかな根っこで
花芽を伸ばして頑張ってマスニコニコ
 
{6EAFA836-037B-4469-B85D-E636D706E515}
 
クラシーNライアンは
分解してから丸みが出たかな?
 
{1B0CDA36-42C0-4228-8D5C-C437A50220CB}
 
ホワイトラインも群生をバラして
スッキリ育てることにウインク
 
{D902E6DC-F91D-4A14-A731-AA6F741C3569}
 
先日の和歌山 多肉祭での戦利品も
大きなプラ鉢から小さいプラ鉢へイエローハーツ
 
根が張るまでは小さい容器の方が
順調に育ったりするのデスよウインク
 
いきなり大きな鉢で
上手に育てる人もいるけどね音符
 
{0B0D2035-DD82-45DD-B4EE-B3BF8C3B0716}
 
植え替えで出た土は
まだ新しくキレイな土だったので
 
ビニールに入れてから
水で全体を湿らせマス
 
{2C09ADB4-22D7-4DBA-A903-481A79D0EE7B}
 
この上から黒いビニールとかを被せて
太陽の熱で数日間消毒〜ウインク
 
ひっくり返したり かき混ぜたりして
十分に熱を行き渡らせたら完了キラキラ
 
あとは他の土と混ぜて
また植え替えの時に使いますニコニコ
 
{686C14D6-780C-41B6-8292-C1E94621469C}
 
Lea Mala puaの土は
ウチのと似てる感じだし(ほぼ一緒)
 
あんまり水もあげてなかったので
消毒の必要も無いかな?と
 
そのまんまウチの土と混ぜ混ぜ爆笑
 
前にも書いたけど
HCで売られてるようなセダムの土は
 
細かい根っこだらけだから
使い回す時は、まず よく乾かして
 
根を拾って(掃除)から
ビニールに入れて湿らせてねウインク
 
{E1521F42-4B18-4E84-B147-C0425BDFBBE2}
 
昨年の秋ロハスでゲットした
スアベオレンスに見えなかった子。
 
一般価格の1/4のお値段だったので
とりま ゲットキョロキョロ
 
{359B1446-62DB-4906-A4DF-DA5E646A2D40}
 
あれから月日が流れ〜
どんなもんでしょ?
 
スアベオレンスかなお願い
 
 
 
ランキングに参加してます☆
見たよ♪ って、ポチッと応援していただけたら
毎日更新の励みになります(*^ω^*)アリガト

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
 
★インスタグラムはコチラ★
 
読者登録してね