サイテス更新申請書完成と記入例 | triiiiiico!

サイテス更新申請書完成と記入例

こちらでも手順を書いていますが



指定ポーズの写真も練習を重ねて撮ったし


写真もプリントしてきて


これで準備するものが揃ったので

書類作成しました。



更新手続きでは

4年半前に個体登録が終わっている事が前提なので

健康診断の領収書や

お迎え時の領収書など

購入や飼育を証明するものは必要ありません。




脚環の刻印を撮るのも難しいけど

鳥は正面ポーズの時に片目で見がちなので

顔は正面にならない事が多くて

正面ポーズもなかなかタイミングよくシャッターを押せず

居て欲しい撮影場所でじっとして 

「はい、こっち向いてー」で

真正面を向いくれるように練習しました。

黒哥さんなら練習の必要ないけど😄





【更新申請書類】



体長の箇所は線引きで消して
翼長と計測日を書きます。
続けて他の計測項目も。

所在地は生体を保管している住所なので
ほとんどの人は申請者住所と同じと書きます。

個体識別番号は脚環かマイクロチップの
どちらかで登録してある番号を。

動植物の管理者の欄は
所有者と異なる場合のみ記入なので
所有者と同じであれば空欄で○



この満了日
早期に初回登録した人は記入されていないので
すごくわかりにくく😓



計算例表も記載されてはいますが…💧


我が家の例だと


H29(2017)年の2月23日に交付されているので
更新可能月間は交付日の4年半後の前日に当たる
2021年(令和3年)8月22日から
交付日の5年後の前日に当たる2022年(令和4年)2月22日までの期間となり
その翌日が満了日となります。
年は違うけど月日は交付日と同じですね。



【脚環識別番号証明書】
マイクロチップの子はマイクロチップ用の証明書をダウンロード


証明年月日は書類作成日になります。

個体識別番号は脚環番号

脚環の素材は金属製でクローズドタイプのものですか?
はい□   いいえ□
…のみなので
クローズドの金属の脚環以外はマイクロチップ挿入が必要ということに。

提出写真でそれが写らなければならないので
刻印が削れて読めない子は
クローズドの脚環であっても
個体証明は出来ないという事になるかと思います。
今回なんとか写っても次回はわからないですし
提出写真なので加工でクッキリさせるのもどうかと思いますし
問い合わせが必要ですね。


銀ちゃん陽ちゃんは半年遅れての更新になりますが
銀ちゃんは元親さんの所でしてもらった登録で
脚環番号が足りていなかったので😅
気づいてすぐ連絡して
更新の時に直せますとは言われてるけど
登録票原本と相違がある為
更新申請書を書く時に再度問い合わせです。





【提出写真】

①正面全身
②左側全身
③左側頭部のアップ
④脚環がどちらについているかわかる下半身
⑤⑥脚環番号
の6枚が必要写真ですが
脚環番号の長さによっては 
3枚撮らないとクッキリ写せないので
Bllの子は⑤⑥+1で3枚
合計7枚の添付になりました。

A4用紙に貼り付けて
センターでは登録記号番号で管理されているため
左上に記入しておきました。
※写真は日付入りの方が良いです。


個別の問い合わせの時や
登録変更の際も
まず登録記号番号を聞かれ
それで照会されます。



保険証のコピーと
登録票原本もセット
1羽ごとにクリアファイルに入れ


追跡のあるレタパにします📮


登録票原本を送っているので
新しいものが届くまでに
不安や預ける可能性があれば
一応コピーをとっておくといいのかな。


受取担当さんも決まったので
宛名はセンターの〇〇さん宛で鉛筆

事前にセンターにまず電話してと書かれてるのは
この受取り担当さんを決める為もあるようです。



あとは直前に不備がないか見直し発送です(๑•̀ㅂ•́)و✧






ヨウムがサイテス昇格した時
手続きなどを調べたけど
それ以前に昇格したインコ、オウムの当時の事は
ネット普及率も今と全然違うため
あまり情報がなく
センターの情報だけではわからなかったりもしたので
今後の誰かの為や
前回どうだっけなと忘れちゃう自分の為にも
ちまちまと書いています📝