中日ドラゴンズ、井端選手の心の強さ | 珈琲工房バンガード

珈琲工房バンガード

日々の暮らしや社会問題などで、気がついたことを、自由、気ままに綴りたいと思います。 ヨロシクお願いいたします。
皆さん、お友達をお誘い合わせのうえ、お越しくださいね。 楽しい気軽なサロン(喫茶店・カフェ)の様な憩いの場にしたく思ってます。
( ^∀^)

いらっしゃいませ…。( ^∀^)

ワールド・ベースボール・クラシック (WBC) 第二次ラウンド…対 台湾戦…、昨夜、日本代表は、死闘を繰り広げ、勝ちをもぎ取りました。(*^ー^)ノ♪

選手総力戦でしたが、やはり、9回表の攻撃で、一点ビハインドで、しかも、2アウトランナー無しから、阪神タイガースの鳥谷選手が粘り、フォアボールを選びました。そして、2塁への盗塁を決めました。(^-^ゞ 次に、我がドラゴンズの井端選手が粘り、左中間方向へタイムリーヒットを放ち、土壇場で3対3のタイに持ち込みました。これが、延長10回表の日ハム、中田選手の決勝打を呼び込んだのですね…。(^^)
きのうの試合は、阪神タイガースの鳥谷選手と、中日ドラゴンズの井端選手の活躍で勝てたと言っても過言ではないと、ボクは思います。(*^ー^)ノ♪

最後の最後まで諦めない勇姿をみて、感動しましたが、あれだけの死闘を制するのは、日頃の鍛練の賜物でしょうね。(*^ー^)ノ♪
試合後のinterview で、日本代表の山本監督は、「あの場面で、あれだけの仕事をする井端の精神力は、たいしたもの…。」と大絶賛…。 当の井端選手は、「開き直った結果です。」と淡々と応えてました。
昨夜は、深夜勤務でしたが、職場のみんなの殆どが、大の野球ファンですので、BGMで、ラジオの実況放送を流しながら、仕事をしていました。(ホントは、駄目なんだけどネ…)
明日は、強豪、オランダですが、不調で苦しんでいた、日ハムの稲葉選手や、キャプテン巨人の阿部選手にあたりが戻ってきましたので、大丈夫です。(* ^ー゜)ノ
3連覇を勝ち奪ってもらいたいものです。(* ^ー゜)ノ
きょうも、ご来店頂き、ありがとうございました。( ^∀^)
またの、お越しをお待ちしております。(^-^ゞ


珈琲工房バンガード-clip_image001~00.jpg
現役時代の王貞治選手(現、SOFTBANK球団の会長)です。WBC、第1回大会の監督を務められ、優勝に導きました。