自分がまずは楽しもう~!YouTubeにはまった2022 | 袋物職商人”おりえ”は今日もゆく!

袋物職商人”おりえ”は今日もゆく!

革・着物・帯をバッグや財布によみがえらせてます。日々のお仕事やその他もろもろ綴ります。

2週間ぶりに着物リメイクの動画をあげました!

 

 

後半は編集中ですので後日アップします

 

しかし、2022年は

このチャンネル『着物活用生活Hisagoとwa』を

よく頑張りました

 

着物リメイクで洋服を作るってところが

それまで非常にハードル高かったのですが

やってみたら楽しくなってきて

案外作れるものだな~~というのが感想

 

大量に着物を提供いただけたのも

きっかけとなりました

 

ありがとうございます!

 

 

昔から外に欲しいものがあまりなく

自分の着たいものや持ちたいものは

自分で作る!という性格が高じて

こうしておりますが、

動画編集もふくめて

 

作る!創る!つくる!

 

ということが結局は好きということですね

 

実感しました

 

やっぱりなんでも

『好き』という気持ちがあってこそ

 

だからこそアイデアは湧くし

心底楽しめるのですね

 

よくネタを考えてる夢を見ますし、

YouTubeのネタを考えるときは

私の下半身うずいてます♡

あー、わたしの魂が喜んでるなー

本当にやりたいことなんだなぁーと確信しています

 

というわけで私が思うに

 

好き!

やりたい!

と胸や丹田あたり(下半身)がざわざわとうごめきを感じたらTry!のサインです

 

頭であれこれ考える

損得

人目

賞賛

からくるやらなきゃ!は2023年はもっと不要になっていきます

(自分がつらいだけ)

 

なにかにピンと来た時に

良かったら下半身(胸より下)のうずきで

チェックしてみてください

 

そしてうずくものがあったら

ぜひTryしてみてはいかがでしょうか

 

ここで思考が止めに入ってきますので乗り越えましょう~

 

私も引き続き二十顎とか気にせずに突っ走りますー!

↑ 

喪服リメイクの完成はこちら

 

後半もぜひみてください