こんばんは、今週も1週間が無事に終わり、3連休前のひと時を堪能しておりますw
大相撲ではやはり大関以上の負けっぷりが目立ち始め、本日は3大関と横綱に土がつきました。その反面、宇良の4日目の「伝え反り」(珍技)や本日の横綱相手の大金星など平幕が今場所も盛り上げてくれています。
心配なのは横綱照ノ富士の膝です。取り組みを見ていると土俵際の踏ん張りが効かず、割ってしまっているので、膝の限界でしょうか・・・本来であれば無理はできないと思うのですが・・・どうやら今場所の後に横綱昇進のお披露目会があるようで、できれば優勝、少なくとも勝ち越しを今場所で欲しいようです。
あと9日間のこっていますが、無理はしないで欲しいと思います。
さて、本日は・・・・
今週初めにPS4に外付けSSDを導入し、快適なモンハンワールド生活を手に入れた主人公ですが、いつもの平日はフリークエストなどに勤しみます。
以前から瘴気の谷で気になっていたことを確認することにしました。
瘴気の谷の毒ガスエリアに一か所だけ瘴気ガスが無く、ちょっとした滝と水溜まりがありますが、そこに時々、釣り人らしき人物が・・・今回は探索モードで瘴気の谷へ出かけると・・・いましたw
根気よく釣り糸を垂らしておられ、待つこと5分・・・やっとアロワナらしき魚を釣り上げますが・・・すぐにリリースされています。
こんな危険なところで釣りをしているのはどうかと思いますが、思い切って声を掛けてみました。
正体は「孤高の魚類調査員」で第一声目は「自身はこの大陸で魚類の調査を一任されている・・・・」とのことでどうやらすごくエライ人のようです!
しかし〇ボタンで会話を進めていくと・・・・
「釣りが生き甲斐で、寝ても覚めても・・・」
んっ??
ただの「釣りバカ」かいっ!!!
しかし、その腕は確かなのでしょう・・調査団からフッキングされて「魚類の調査員」に任命されているのですからw
そしてさらに話を聞くと、任務とは別に「釣り仲間」も探しているようで・・・・
いきなり腕試しとして重要バウンティが発生!!
どうやら彼の釣り仲間になるには相応の腕が必要とのことで、この地に生息する「黄金魚」を釣って来いとのこと!
「黄金魚」・・・モンハンの世界では極めて見つけにくく、さらに普通の餌では釣れず「黄金ダンゴ」などを使わないと釣れない・・・面倒な魚です・・・気が向いたときに何とかしようと思い、その場を後にしましたw
その後は瘴気の谷を散策していると、奥の方に変わった感じの水源があり、よく見ると黄色っぽい魚影が!!
もしや「黄金魚」かっ?しかし釣り餌は標準装備の「疑似餌」と拾った「イレグイコガネ」しかありません。今までのモンハンでは普通の餌では極めて釣りにくいので・・・
って、「疑似餌」で釣れたーーーーw
モンハンワールドでは「黄金魚」は簡単に釣れます!さっそく先ほどの「孤高の・・・」に報告すると釣果を褒められ、拠点で報告すると報酬がもらえるとのことで、見事に「釣り仲間」になることができましたw
今後も色んなフィールドで出会い、いろんな魚を釣る様に言われるのでしょう・・・暇なときにまた声を掛けてみたいと思いますw
釣果を褒められた後に引き続き瘴気の谷を徘徊していると、導蟲が何かに反応しました!
追っていくと、なんとテトルーでした!こんな空気の悪い瘴気の谷にもテトルー一族が住んでいるようです!
お供アイルーに追いかけるように言われ、さらに奥の方まで追っかけていくと先ほどの黄金魚の水源近くに到着!
近づくとお供アイルーから「お腹がすごく空いているみたいだニャ」と言われ、テトルーも奥の方でうずくまっています。
試しに生肉を置いてみますと、テトルーも気が付きますが、生肉の近くにいると寄ってこないので、いったん離れますと生肉に向かってテトルーが猛ダッシュw
そして仲間を呼び寄せます。そこで主人公が話しかけるとモンスターと決めつけられ、「この肉は我らの・・・」と主人公が置いたにも関わらず所有権を主張されましたw
しかしお供アイルーが生肉は主人公からの贈り物であり、モンスターではなく調査団のハンターであることを伝えてもらうと急に態度が一変し、「谷のぶんどり族」(物騒な部族名w)は調査団に協力してくれるようになりました。
そして奥の生肉に近寄ると他の部族構成員が肉の周りで歓喜のダンスw
瘴気の谷では食料の確保が大変であり、今回の生肉は大変喜ばれたようですw
そしてキャンプ地に戻ると「谷のぶんどり族」からはお供アイルー専用の道具「ぶんどり刀」が贈呈され、さらに瘴気の谷のギルオスをお供にする方法が伝授されました!
このギルオスは敵だと麻痺属性の攻撃を繰り返され、大事なところで痺れてしまうのですが、味方に付くと大型モンスターを時々、痺れ状態にしてくれるので、大変重宝します!
新たに友好関係を築いた「谷のぶんどり族」ですが、仲間になった地点を再度、訪れると・・・
生肉はすでに無くなっておりましたが・・・一族は相変わらず踊り続けていました!(そんなにはしゃぐと、すぐにお腹が空きますよw)
後はお供クエストから帰還したとの報告でマイルームへ行きました。その時に今まではサボテンダーを配置していたのですが、ちょっと飽きたので他の環境生物を配置してみることにしました!
今回は大蟻塚の荒地で捕獲した「フンコロガシ」です!!
しかし配置しても虫本体のみで肝心のフンを転がしません・・・でもあることをすると2枚目の様に転がし始めます!
マイルームのベッドに座って「餌をまく」と動画の通り、フンは育成され、転がしスタート!!
やはり「フンコロガシ」はこうでないと!!
あとは拠点アステラの大感謝祭でイベントクエストのバウンティが発生することから、平日の晩はひたすらアンジャナフの2頭かレイア、レウス、プケプケの飛竜3頭クエをマラソンしていました。
ガンランスは下位素材で作成できるものはチート武器の「防衛隊改良銃槍」系統以外は全て作成、強化済みとなり、防具はいらないので、特に必要な、欲しい素材はない状態でした・・・すると逆鱗や骨髄がざっくざくと出る!!
アンジャナフの2頭立ては写真のように一度に3枚出たことも!
そして飛竜もレイアとレウスの逆鱗が同時に出たり、先週に苦労したレウスの骨髄も一度に2,3個も・・・
どないなっとんねんw
最後は討伐の瞬間がクエストクリア画面に利用されますが、今回はドスギルオスを討伐した瞬間の画面がなんとなくすごかったのでご紹介!
牙をむき出し・・・こわいw
と今週も平日ハンティングを無事に終了し、フリークエストがいくつか残っていますが、今週は感謝祭でイベントクエストを中心にマラソンしていたので、来週はフリークエストを消化したいと思います。
それと明日、明後日はいつものストーリー攻略をしたいと思いますw
でわでわ