MHW オドガロンを討伐して、おばさまを助けよう!? | キハでGo!

キハでGo!

Blog of the Kiha, by the mid-aged man, for the Kiha lovers.

こんにちは、本日は予定はなく午前中に市長選挙の投票へ出かけたのみでした。

現職は2期を終えて3期目を狙っていますが、正直、パッとしたことをしていない感じです。また「箱もの行政」の典型なのか巨額費用を計上して市役所を新築しようとしています・・・かといって対抗馬は選挙の要である高齢者の受けが悪く、数年前に府議時代に起こしたトラブルがいまだに付きまとっている感じです。

私的には国も地方も財政健全化をベースに「これからの世代」への投資が必要と考えており、これ以上、高齢者に優遇しすぎる「シルバー民主主義」から脱却すべきと考えています。ただすべてが今の政治や高齢者に原因があるとは思っていません。

ちゃんと選挙に行かない若い世代に大きな責任があるのですよ・・・毎回、選挙のたびに考えさせられます。

ただ今後はどう考えても変わらない気がするので、しっかりと貯めるものを貯めて、最悪、年金が出なかったり、医療・介護保険制度が破綻しても生きているように備えておきたいと思います(笑)(多分、そうなったら2000万円どころじゃないんでしょうねw)

 

さて、週末はモンハンワールドのストーリー攻略ですが・・・・

勢いよく翼竜の尻尾につかまって古代樹の森へ出発する主人公・・・・

すみません・・・土曜日は3オチさせられたオドガロンに向かい合う勇気がなく、ストーリーは進めず・・・

ただトレーニングがわりにイベントクエストのアンジャナフの2頭討伐にチャレンジ!

途中、2頭同時でどエライことにもなりましたが、なんとか1オチのみでクリア!

 

さすがに今日はオドガロンに襲われている「おばさま」放置してを逃げ続けるわけにもいかず、選挙から戻った私は意を決し、準備を開始!

まずはオドガロンは氷属性が弱点なので先週の素材集めで完成したグレイスガンランスⅠを背中に担ぎます。そしてオドガロンの爪攻撃を食らうと裂傷状態になり、歩く以外の行動で体力が奪われる厄介な「やられ」があります。こちらは拠点アステラ名物?の「アステラジャーキー」を使うことで裂傷の打ち消しと自然治癒力のアップができます。これを手持ちとアイテムボックス用にそこそこ買っておきます。(アステラジャーキー・・・一体、何の肉w)

 

そしてアステラの感謝祭でアイルー着ぐるみになっている相棒から任務クエストを受注!「おばさまのことを・・・」と頼まれますが・・・すでに1週間も放置しているので・・・大丈夫でしょうか?w

フィールドは瘴気の谷でオドガロンが対象ですが、恐らくラドバルキンやドスギルオスが邪魔してくるのでしょうね・・・先週に3オチ失敗しているだけに少々、気が重いw

 

受注後に気合を入れて「武器と山猫亭」で防御力アップ(中)を得るのと、あわよくば何か役に立つネコ飯スキルでも思い、魚料理を注文!にも拘わらず、チキンとビーフ、ロブスターにキノコを焼いている手下アイルーたち!!

魚はどこへ行った!?

そして料理を食べると体力+10、スタミナ+25、防御力アップ(中)が付与され、さらに日替わりネコ飯スキルが!

ネコの暴れ撃ち・・orz

これはボウガン用の狙いが1段階ぶれるが威力が1.05倍になるスキルです・・・使えない・・・w

 

そして瘴気の谷では無事にオドガロンを発見し、ちまちまとダメージを加えていきます。やはり弱点属性の武器なのでダメージ表示がやや大きく、はじかれも少なめでした。そして意外と早く尻尾も切ることができました。

尻尾を切られたオドガロンは逃げていきました。いつもなら尻尾を剥いで、砥石を掛けてからすぐに追いかけるのですが・・・・

 

一旦、キャンプ地へ戻って効果の切れた食事をとりました!

これでまたスタミナ+25、防御力アップ(中)が付与されたので、気合を入れなおしてオドガロンへ!

相棒のアイルー着ぐるみ・・・怖いw

 

瘴気の谷のガスの多いところでうろついていたオドガロンを発見し、バトルを再開!

あちらもやられまいと必死になってコンボ攻撃を繰り出してきましたが、なんとか足を引きずり始めました!!

いつもは追いかけて竜撃砲でとどめを刺すのですが、追い詰められたモンスターは怒り状態となるので、今回はヘタレとなり、しびれ罠+麻酔玉コンボで捕獲しましたw

報酬をたんまりと頂き、キャンプ地へいったん引き上げました。

 

戻るなり、ドでかいアイルー顔がド接近!!(怖いってばw)

相棒がおばさまの安否を聞いてきますが、主人公は静かに首を振る・・・泣き崩れかけたところにフィールドの方から「おばさま」が!!

どうやら瘴気の谷の中で隠れてオドガロンをやり過ごしていたようです。そして主人公がオドガロンを討伐したので早く出てこれたとw

アイルー着ぐるみに抱き着かれる「おばさま」・・・感動の再開場面ですが・・今の季節だと暑苦しいですね・・w

 

おばさまが無事であったことを確認し、改めて3者(お供アイルーを入れると4者?w)で瘴気の谷の存在理由についておさらいします。

どうやら瘴気の谷はモンスターの墓場であり、古龍は死期が迫ると谷を目指し、谷で死ぬ・・そして谷の上にある陸珊瑚の大地の養分となり、新たな命が生まれてくる・・・

 

気になるのは以前に捕獲に失敗した古龍ゾラ・マグダラオスがどこに行ったのか・・・古龍渡りはどうやら死期が迫った古龍の大移動であるのですが、その古龍が見つからない・・・一体・・・

 

それをこの大陸に古くから住む竜人たちなら知っているかもしれないとのことで、新たな任務の予感がw

おばさまは引き続き瘴気の谷の調査を続けるとのことで、ここで主人公たちとお別れします。

 

クリア後は研究施設ではなく拠点へ戻ってきました。総司令からねぎらいの言葉とどこから聞いたのかわかりませんが、先住民の竜人たちは古代樹の森に住んでいることが調査済とのこと!(情報と調査が早い!!)

さっそく、古代樹の森へ行き、話を聞いてこいとのことですが・・・・

そこまでわかっているなら、他の方に先に逝ってもらっていたら・・・とゲームの展開を無視しかねないことを心に思う主人公でしたw

 

古代樹の森にすぐにでも行こうかと思いましたが、先週は武器作りにかまけて、拠点などの「!」からいただいたクエストを全く片付けていませんでした。なのでバウンティの消化と合わせて陸珊瑚の大地で「 生態調査それいけ捕獲班 」から依頼されていたパオウルムーを捕獲することにしました!

戦いの途中でなんとコントローラーのバッテリー残量が少ないとの表示!!こんな時に・・・と思いましたが、車のガソリンと同じで少し前に表示してくれるので、何とかパオウルムーが移動するまでバッテリーは持ち、少し落ち着いたときにガンランスを研ぎつつ、コントローラーに充電用USBを繋いで続行!

無事にパオウルムーを捕獲できました。2枚目のパオウルムー・・・寝顔がカワイイ・・・さらに鼻提灯まで・・・それが宙に浮くので、吐く息はヘリウムガスか何かでしょうかw

 

戻って「それいけ捕獲班」に報告すると、次はオドガロンが調査したいとのこと・・・

んっ?確か・・・・

 

そうです、おばさまを助けるときにオドガロンを捕獲し、拠点に戻った際もちゃんと調査スペースでオドガロンが寝ていたのですが・・・・あれを使ってくれなかったようです・・・なのでまた平日にでも捕獲に行こうと思います。

すでに一回成功したので、次回も大丈夫でしょうw

そして「それいけ捕獲班」の一員である「知的な生物学者」から・・・

「三爺様方は、「オドガロンは恰好いいよな」などどいいながら、瘴気除けマスクを用意しています」

とのこと・・・まさかオドガロンを見に行こうなどと考えてないでしょうね・・・と気になりつつ・・・

「もうオドガロンに食われてしまえw」

といけないことを心の中で思ってしまう主人公でしたw

 

今回はオドガロンの討伐のみで終わってしまいましたが、拠点ではちょうどアステラ感謝祭のイベントが始まってしまったので、配信バウンティと報酬の「激運チケット」(3枚!)もあり、ちょっと忙しくなりそうですw

でわでわ