初めてバスコレを買う?! | キハでGo!

キハでGo!

Blog of the Kiha, by the mid-aged man, for the Kiha lovers.

こんばんは、今週も無事に平日を終え、週末に突入です!!

そして14日の日曜日からは待ちに待った「大相撲 春場所」です!!!

本来であれば、親父を誘ってエディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館)に観戦しに行くのですが、コロナの影響で昨年と同じく、国技館での開催となります・・orz(2年前の観戦はコチラコチラ

来年は各地方場所も開催されるようにコロナも落ち着いて欲しいですw

 

さて今回は・・・・

ヤフオクで買ってしまった人生初の「バスコレ」をご紹介!

ひとつは京阪バスが限定で発売した京阪バスのバスコレ、2台セットです。といっても単にバスコレ第3弾の京阪バス2両をセットにしただけで、巻紙の中は第3弾の箱が2つ入っていますw(ただ中身は写真の通り、京阪バスの車両ですw)

そしてもう一つはバスコレ第1弾の中身のみです。

 

3つとも旧車であり、昭和の香りがぷんぷんするフォルムであり、その美しさに見とれてしまいますw

3つ並べると私が目的にしているのは「ボンネットバス」であることは察しがつくかと思います。

正面のボンネットもよいのですが、何よりも後方の3枚窓と緊急脱出用のドア周りのラウンドフォルムが非常に造形美あふれる形であり、バスにはあまり関心のない私でも惚れこんでしまうほどですw

 

ひとつずつ簡単にご紹介!

まずは京阪バスのボンネットバスに一緒についてきた日野RE100の京阪バス仕様です。

こちらは昭和42年に登場したバスであり、バス好きの間では「リアアンダーフロアエンジン・バス」の決定版として有名な車体です。特徴としては横置きの水平エンジンが一番後方の座席下(アンダーフロア)に搭載され、バス内の居住性の向上とエンジンの上にも座席が配置できる車体であり、汎用性の高さから全国各地に普及した車体です。

前面には横長ケースに収まった丸目4灯仕様がレトロ感を出しており、車体上部の「KEIHAN BUS」と側面の赤ストライプが京阪バスのシンボルとなっており、今も同じような色合いです。

実車はいつまで使用されていたのかは不明ですが、かすかに幼少期に見た様な見てないような(笑)

モデルの行先幕は枚方市⇒四條畷とありますが、現在はこの路線はありませんので、枚方市駅からは3回ほど乗り換えないと四條畷まではたどり着けませんw

 

お次はボンネットバスの登場です。

いすゞ自動車のBXD30です。こちらは詳細は分からないのですが、昭和37年の登場でボディは川崎航空機(のちにいすゞバス製造株式会社となる)のボディであり、シャーシエンジンはいすゞ自動車と分業で誕生している車両のようです。

フロントは横長ケースに丸目4灯仕様でRE100と同じですが、こちらはエンジンがフロントのシャーシ上に搭載されており、エンジン部分は高さが生じるため、普通の自動車と同じようにボンネットが存在します。

こちらは行先は浜大津となっており、すこし湖岸を走れば瀬田の唐橋もあり、雰囲気は抜群です!!

リアビューも丸みを帯びた上部、両サイドが秀逸であり、古き良き昭和を感じさせてくれますw

 

こちらはいすゞ自動車のBX352で、昭和30年代に登場し、ボディは金沢産業製とのことです。

こちらもデザインは旧型臭が強く、正面は丸目2灯のやや個人的な感想としてはアメリカンな感じがしますw

バンパー上部のボンネットグリルも縦細スタイルであり、ボンネットの開閉は側面からウィング式に開閉するようです。先ほどのBXD30は普通の車と同じ前方から持ち上げてあげるようです。

こちらは先ほどのBXD30よりも大きめの車体ですが、後方はやはりボンネットバスのデザインなのか丸みを帯びたフォルムになっています。

このバスコレの実車は京浜急行電鉄のバスらしいのですが、個人的には「片田舎を走るバス」と勝手に思っていますw

行先も「大森駅」とローカル感がしますが、実際は東京都大田区なので、大都会ですw

 

今回は突然、バスコレのボンネットバスを購入しましたが、私の中で「とある計画」が脳内で立案され、そのために「形から入る」為に先行的に購入した次第ですw

鉄コレならぬ自動車コレはオート三輪と旧車のセットから始まり、バキュームカー、ボンネットバスと増えてきましたが、ボンネットバスはなんとなく小さなキハたち(詳しくはコチラ)に通ずるところもあり、好感を感じていますw

なるべく増やさないようにしたいのですが、ボンネットバスに限っては買ってしまいそうな予感です。あくまでも「とある計画」用に買っただけなのですが・・・はまってしまいそうですw

ちなみに「とある計画」には京浜急行電鉄のボンネットバスを使おうかと思っていますw

でわでわ

 

こちらは数日前にネットニュースで見つけた記事ですが・・・・・

撮り鉄からは「侮辱だ!」や「その通り!」と意見が二分しているようですが・・・・

これを「馬鹿にしている」や「侮辱だ!」と感じる撮り鉄さんは・・・・おそらく後ろめたさを感じているのではと思ってしまいます。

YouTubeやネットニュースでは運行の邪魔となる撮影者が話題に上がることが本当に多く、個人的にはこのくらいのことは「あり」だと思いますw

とくに最後の「よくおぼえていてね!!」と小さく「*いみがわからないおともだちはおうちのひとによんでもらってね。」がいいですねw

ルールを守れないいい年した撮り鉄はここまで砕いて説明しないとわからないのでしょうからw

でわでわ

 

意外とボンネットバスのモデルってサイズはまちまちですが色々とあるんですねw

ちょっとデカいサイズのボンネットバスが欲しいですねw