祝! マイクロエース A6541 キハ48びゅうコースター風っこ(夏姿) 入線! | キハでGo!

キハでGo!

Blog of the Kiha, by the mid-aged man, for the Kiha lovers.

こんばんは、世間では外出自粛モードになっていますが、すみません・・・所用で京都までお出かけしてきました・・・

学研都市線→近鉄京都線経由で京都へ行きますが、学研都市線は途中の松井山手駅から先は恐ろしいほどの単線ローカル線になってしまうで待ち時間が発生しますw

帰りに松井山手で普通(最寄り駅は快速が止まらないので・・orz)を待っているときに見かけたのが、1枚目のドラえもんによる「新しい鉄道様式」! これで車内の安全とマナーについて確認しておきましたw

そして待つこと数分、折り返し(大半が松井山手で折り返すので、木津方面の列車が少ないw)が入線する際に種別幕を回転させながら321系が入ってきましたw 写真ではちょうど回転しているのがわかるでしょうかw

京都は所用で出かけましたが、京都まで来たので、つい趣味の寄り道もしてしまいました・・・すみませんm(..)m

 

さて今回は・・・・

ジョーシンYahooでずいぶん前に申し込んでいたブツが届きましたw

中は写真のように丁寧に梱包されていますが、やや箱が大きく感じます。もう少し小さい箱でもいいのですがw

 

中は先週末に発売されたマイクロエースのキハ48「びゅうコースター風っこ」です!

こちらは以前に冬姿(2両)、夏姿(3両)セットがそれぞれ出ていましたが、今回は夏姿をリニューアル再版しています。

しかも昨年に観光振興のためにJR北海道に貸し出された際の「風っこそうや」仕様でのリリースですw

いつもの2両用ケース(個人的にはお気に入りの形w)に入っていますが、いつもと違った様子が・・・w

なんかシールでかくね?

 

開封しますと修理依頼書、先頭連結用のカプラーとそのスカートが2個ずつ、そしてヘッドマークとシール1枚(デカい)。

シールは2枚目に拡大していますが、17種類のヘッドマークが収録されており、付属品のヘッドマークパーツも2種(風っこそうや)と白が1セット入っていました。なのでお好きなヘッドマークを白に貼り付けてお好みの編成が・・・・

そしてサボもちゃんと収録されているので、細かいところまでぬかりありませんw

といってもさすがに全部使う人はいないと思いますw(乗ったことある人が乗った風っこを再現するにはいいですねw)

 

編成は2両であり、今回は12月に届きましたが「夏姿」なので、側面の改造窓の上部は開いています。(夏だと爽快なんでしょうねw)ちなみに冬は開口部にアクリル板でカバーされます。(でないと寒くて乗ってらんねーw)

そして見えにくいのですが、窓パーツの中央辺りに柵がありますが、これが金属部品で作られています。よくできており、側面や正面のラッピングもキレイにプリントされており、TOMIXやKATOのようなインクジェットではないので、細かいところまではっきりとしており、「素晴らしい!」の一言w

 

ドア付近にサボがあり、デフォルトは「風っこそうや」ですが、ここに先ほどのサボシールを貼ると色々な風っこが楽しめますが、かなり小さいので手こずりそうですw

そしてこのキハ48は側面窓を大きく改造していますが、それだけでなく2枚目を見ていただくと屋根上のベンチレーターも変更されており、そして東北地方特有のアンテナが付いているのがわかります。(何のアンテナかはわかりませんがw)

 

走行もスムースですが、今回もちょっとレールを拭いてなかったので少し引っ掛かりますが、模型そのものの走行は問題ありません。

側面を見ていると実車の窓際で夏の東北地方はイイ感じで涼しく、ちょっとした観光をたのしめるのでは・・と走りを見ながら軽く想像w

 

今回は再版が長く待たれたマイクロエースのびゅうコースター風っこをご紹介しましたが、こちらは文句なしで「買い」だと思います。キハ40系好きな方であれば是非とも、おそばに置いていただきたいと思いますw

しかしキハ40系は凄いですwこれだけ大幅に側面を改造されてもちゃんと安全に走行できるんですからw

地元を走っている207系や321系で同じことをしたら強度不足でエライことになるんでしょうねw 

「キハ40系の頑丈さに乾杯w」

でわでわ

 

京都から帰るとポストに届いていた物は・・・・・

 

そうです!TOMIXの500系新幹線の526形です!また1両ゲットです!(詳しくはコチラコチラ

ただし今回は写真のように入手したのは通電カプラー式の車両です。キハすきすき線区に所属する500系は旧旧製品wなのでリングフックカプラー(下)でないと連結できません。

なので以前に購入し、ジャンク部品取り化した7号車パンタ仕様から台車を外し、届いた2号車(526形)も台車を外します。

すると2枚目のように台車は違うのですが、車体・床下は同じ金型を使用しているので、全く同じ構造となっています。

 

なのでサクッと台車を交換し、500系新幹線のケースに新たに追加された526形を14号車として収納しますw

今回は現行品(通電カプラー)仕様の2号車が単品(通常は基本セット)でばら売りされていたので、ゲットしました。

車体には2号車の車番が入っていますが、増結セット付属のインレタで修正できます。(多分しないと思いますがw)

さぁ、あと1両で16両のフル編成が揃いますw 今は付属パーツ入れになっている12号車・・・いつ手に入ることやら・・・

ここ数ヶ月で単品の526形が出ていましたが、4800円、2800円とエライ値段になっていたので、スルーしていました。今回は2号車ということで同じ526形とわかる方が少なかったのか…それとも通電カプラーであることから入札が無かったのか・・・1300円でゲットですw

こちらは16両が揃った段階で改めてご紹介したいと思いますw

でわでわ