090408「相手目線」 | 価値の最大化

価値の最大化

             

1週間前が入社式。

1週間か……。

速いような、遅いような。

どちらにせよ、それ以前の生活とは全然違うことは確か。

面白いです、毎日。

■今日の活動
・研修

■今日の気付き
研修で毎日、日報を書いている。
その日報は、社内のSNSに日記として書き込む、と言う形式。

書く時間が限られているので、書きたい情報を網羅できない、
という理由もあるとはいえ、
ほかの社員の方が読んでも、意味が分からない(分かりにくい)書き方だった。

もっと、読んでくれる方のことを考えて、読みやすい文章を意識したり、
研修についてあまり知らなくても、何をやっているのかがわかる文章を書かないと!

相手目線。

大事だよね!!


■良かったこと
・森博嗣氏の新刊を2冊ゲット!(MLA13とDOG&DOLL)
・研修が楽しい

■失敗したこと
・日報における相手目線の欠如

■明日の目標
・わかりやすく、第三者が読んでも理解できる日報を書く!

■今日の感想
日を重ねるごとに、研修が楽しくなってきています。
自分たちで、研修内容を改善していっている、
というのが大きな理由の一つなのかな。

ただ研修を受けているだけではなく、
どうすれば、研修の価値を最大化できるだろうか、
と考え、試行錯誤していく過程が、
研修プログラム自体と同じくらい、
大切な学びの機会になっています!