【才能と努力】
『成功は、1%の才能と99%の努力』
とても有名な言葉ですよね。
エジソンなど、名だたる有名人たちが、
これに類した言葉を残しています。
では、この
『1%の才能と99%の努力』
という言葉の意味を、
みなさんはどう解釈していますか。
僕はこの言葉を、
「才能はあまり重要ではなくて、
努力のほうがより大切だる」
という意味なのだ、と解釈していました。
でも、この言葉の本当の意味は、
『1%の才能を、99%の努力で磨き上げる』
ということです。
人間は、一人残らず皆、長所(≒特徴)を持っています。
この『長所』こそ、その人の『人生の役割』を
教えてくれる最たるものです。
でも、この『長所』は、気付いて、磨き上げて、
ようやく強力な武器になります。
つまり、
『99%の努力なくして、1%の才能は輝きを発しない』
のです。
自分の才能を磨き上げて、
より良い価値を提供していきたいですね★
■
今日は1日京都Dayでした。
京都国立近代美術館の「ルノワール+ルノワール展」。
画家ルノワールの、優しくて柔らかなタッチは最高ですね♪
「無鄰菴」
最高としか言いようがない。
1日中いて、本を読みたいですね★
「南禅寺」
1日では回りきれないかも。
これまた最高としか言いようがない。
無鄰菴と南禅寺は近い内に必ずまた行こうっと★