Valuest 3 (2008/04/04) | 価値の最大化

価値の最大化

             

【3つの輪】


『やらなければならないこと』 『やりたいこと』 『できること』

この3つの輪が重なった領域にあることをやると良い。

こういう話、よく耳にします。

『MUST』 『WANT』 『CAN』って表現することもありますよね。

そして、それぞれの輪のなかにあるものを、
ブレスト的に書き出し、
全部に重なるものを抽出する

という作業が勧められていることが多いです。


別にこの考え方が間違っているとは思わないのですが、
僕にとっては、ちょっと違和感があります。


なぜ違和感を覚えるのか?

僕は、

『やらなければならないこと』の中から、
『やりたいこと』を見つけ出し、
『できること』へと変えていくこと。

これが、『仕事』をある視点から捉えた定義だと思っているからです。


別の視点から捉えると、

『やらなければならないこと』を
『やりたいこと』に変えて、
『できること』にしていくこと。

こういうことも必要になってくると思います。

いまの自分で『できること』という枠にとらわれずに、
『やりたいこと』が、いまの自分ではできなくても、
挑戦して、試行錯誤して、『できること』へと変えていくこと。

こういう考え方で臨みたい、と強く思うのです。




箕面に帰ってきました。

今のところ、次に東京に行く予定は未定です。


4月

出逢いと別れの季節ですね。

別れていく人も、心に留めておき、
別れていく人の、心に留めてもらえる。

こんな想い出を、ひとつひとつ重ねていきたいです。

そして、再会のときに、心から喜びあいたいものです。