"新規事業・新製品は多くの人に知ってもらうことで売り上げにつながります。新聞への掲載やテレビで紹介されることによって、認知度を上げた企業や製品は数多くあります。

この研修では、低コストで非常に高い効果を期待できるパブリシティの活用について学び、メディアへ発信するプレスリリースの作成方法、スケジュール立案、プレスリリース後の対応を自社のプレスリリースドラフト作成演習を通じて学びます。   さらに、メディアへの具体的コンタクト方法を学ぶと共に、メディア発表の仕方やインタビューの受け方等もグループ演習やロールプレーにてすぐ役立つように受講者全員参加型で実践的に身に付けます。"
9:15~9:30 事務連絡
9:30~12:30 "中小企業とパブリシティ活動"

 "中小企業がビジネスを拡大するためには、自社の新規事業・新製品をより多くの人に知ってもらうことが重要です。広告・宣伝とは違い、低コストでも大きな波及効果を得る事が出来る広報の有用性とその効果について事例を交えて学びます。・与えられたテーマでプレスリリースの作成演習を行い、講師の解説により理解を深めます。これは午後の自社プレスリリース作成の予行演習です。
 ・中小企業にとってのパブリシティ活動の有用性と効果
 ・パブリシティによるビジネス拡大(事例)
 ・質問予測力を強化する実践演習"
13:30~16:30"プレスリリースの作成演習"

 "自社の事業や製品が持つ強みをどのように紹介すればよいのか等、プレスリリースの作成ポイントを学ぶとともに、自社のプレスリリース作成に取り組みます。
 ・プレスリリースの効果とプレスリリース後の対応 
 ・プロに教わる!プレスリリース作成のポイント
 ・他社広報(記事)の実例に学ぶ
 ・自社のプレスリリース作成(演習)
 ・提出されたプレスリリースを添削し、
2日目の最初に代表的プレスリリースを解説します。"
9:30~12:30
13:30~16:30"パブリシティ活動におけるメディアの重要性と上手な活用法"
"パブリシティ活動の目標設定や計画立案の方法、メディアへのアプローチの方法等を学ぶとともに、自社の広報活動の進め方を学びます。・自分で作成したプレスリリースを元にグループ毎に1人ずつ発表演習
 ・パブリシティ戦略の基本的な考え方
 ・パブリシティ活動の目標設定と計画立案
 ・メディアへのアプローチ方法
 ・プレスリリースの効果とプレスリリース後の対応"

 
 
 

[講演・セミナー]

 
日時 2013/10/15 (火) 09:15-16:30
名称 勝ち抜く広報戦略セミナー2日コース第1日目
http://www.smrj.go.jp/inst/kansai/index.html
テーマ ~自社を売り込む!メディアの徹底活用の実践法~
場所