岡本行夫氏ご推奨!

円満なこれからを考えたときに!
『58歳からはじめる定年前後の段取り術』
仕事よし!家族よし!体よし!
後悔しない定年ライフを送るための59のリスト

当社代表 山見博康は、この程14冊目(+翻訳版3冊))となる表記著作を上梓しました。
■出版社:明日香出版社
■形式:並製、46判、308ページ、単価1600円(税別)

 



本書は、“老いの段取り実用書”であり、“老いるノウハウ満載の教養書”です。
読者は、辞典を引くように読むことにより、それぞれ自分の好みで、自分に合った生きる方法を見出し、たった一度の自分の人生を満喫しつつ安心して健康に老いて、愛する家族に看取られつつ、満ち足りた顔で永遠の旅立ちを迎えることができましょう。 

本書は、読者が抱く多様な想いや情熱を、それぞれの事情に合わせて燃焼させるお役に立てます。
【4つの特徴・差別点】
1.異なった境遇の延べ100人以上にインタビューした実例満載の生き方ヒント集
2.具体的で簡潔な表現により判りやすい多様な人生の実例集
3.準備しておくべきことを網羅したすぐに役立つ人生辞典
3.「人生の記録」「エンディングノート」が当社HPよりダウンロードでき、自由に作れる
目 次 
序章  段取りとは
第1章 家族との絆の段取り         第2章 人とのつながりの段取り   
第3章 現役仕事の段取り 
第4章 趣味を謳歌する人生の段取り
第5章 健康の段取り
第6章 最後の段取り

【お読みいただきたい方々】
●定年60歳前後のサラリーマン
●60代、70代の人
●早くから人生の段取りを考えたい40代50代の人にも・・・