人間は酒を飲んだ時、勝負事をしている時、ぎりぎり一杯の土壇場に臨んだ時、必ずその本音を出す。大切なのはこんな時だ。人の本音もこの時判る。きたないか、意気地がないか、知恵があるか、度胸があるか、誠実な人か、優しい人なのか、思いやりがあるのか、弱者に偉丈夫に出る反面強者に弱いのか、実際はそうでないのか、一度に判る。人のつつしみも育ちも、こういう時にみな出てくるものだ。人は何時でも人生の試験場で試され通しであるが、ちょっと油断したり、気が緩んだり自分を忘れたりする時に本音を出してしまう。しかし、気が緩んで本心が判るようでは、本心を隠していただけで早晩露呈するもの。一時的な栄光があっても長続きしないのだ。あの時はよかった人生は先が思いやられる。

長く信頼信用が得られる人は結局人生の成功者であろう。


才能は天与のもの、謙虚たれ  Talent is god-given, be humble !

名声は人与のもの、感謝せよ Fame is man-given, be thankful !

自惚れは自与のもの、注意せよ Conciet is self-given, be careful !

(米バスケットボールコーチ ジョン・ウッデン)