新年が明け、しばらくが経つこの頃。あなたは『今年の目標』という類を立てただろうか。
このありがちな類、検証も大事である。『昨年の新年に立てた目標』に対し、どうだったか?という。それを踏まえて、今年はどうしたいか?諸々と。
個人的には、この類には無頓着である。いや、立てるだけ野暮という経験則があるせいか、『いま』しか考えていないし、見てもいない。なので、もしそう問われたしても、『楽しく過ごす。質の良い睡眠』ぐらいしか思いつかない具合だ。
とはいえ、『過去、現在、未来』のうち、現在が一番大事なのだがら、あながち間違ってはいないと思う次第だ。
さらに付け加えれば、いまに手を抜かないとは簡単ではない。『明日やろう。今度やろう。面倒臭いなあ』と思いつつフェードアウトなんてものは、日常茶飯事ではないだろうか。
最初だけ気合でやる三日坊主もそうで、いまに手を抜かないとは、なかなかの修行レベルなのだ。
現代社会、多くのもののスピードと変化は激し過ぎるものがある。なので、1月に立てた目標が知らぬうちに古びたものになるかもしれないわけで、ふむ。今日が明日を創り、明日が明後日を創る。シンプルイズベスト的な思考で励みましょうかね。
とはいえ、今日に追いていない現在が、早くもあるのだけれども。