インフルエンザが流行っているらしい。
周りでもよく聞くこの頃だけれど、手洗い、うがい等、感染予防をしないとね。
インフルエンザ予防といえば、『大根』が良いらしい。(東洋経済ONLINE)なんでも、医師が奨める冬野菜No.1だとのことで。(医師専用コミュニティサイトMed Peer調べ)
更に付け加えれば、大根おろしや大根サラダなど、生で食すのがマストとのこと。
というのは、大根のピリっという味の成分(イソチオシアネート)は血液をサラサラにする作用、解毒効果があるようでインフルエンザウィルスをやっつけてくれる効果があるそうだ。(その他、がん細胞、風邪ウィルスへも同様の効果アリ)
また、『ジアスターゼ』や『グルコシノレート』などの成分も含まれていて、胃炎やアレルギー疾患の予防、改善になるらしい。花粉症対策にもなるらしいよ。
いいね。生大根。
やや余談的だが『切り干し大根』は冷え性、イライラ、うつ予防に効果があるとのこと。(カリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄分、亜鉛、マンガンといった栄養素により)
どちらかといえば大根は苦手な食材なのだけれど、ふむ。予防のため積極的に食べてみようかな。『大根おろし+シラス』あたりを。
どなたもお気をつけてね。