さ、12月。風物詩で踊る頃 | No Rice,No Life! 佐藤琢也公式ブログサイト

No Rice,No Life! 佐藤琢也公式ブログサイト

企業論、人財論、労働論、マーケティング論、プロモーション論。
時事問題、関心事、個人的な日常など、徒然なるままに綴ります。

12月。ハジマリの歌は『ラブとピース!・いきものががり』




さて、2015年の最終月。
風物詩的である『ユーキャン新語・流行語大賞』が発表された。(年間大賞には『爆買い』、『トリプルスリー』)

ネット上では『そんなの流行ってない』、『選考委員が偏っているのでは』と、東京五輪エンブレム問題を想起させるような声も多々上がっているわけだけれど、とはいえ、凄いことではある。そもそも一民間企業のイベントが、ここまで注目され影響力と権威を持ったわけだから。




一方、日経MJヒット商品番付はこの通り。
西の横綱『ラグビー桜ジャパン』 / 東の横綱『北陸新幹線』




その他、SNSのTLも年末仕様になりつつあるよね。『気が付けばもう12月』的な。『ラストスパート頑張ろう』的な。スケジュール帳もそうだな。『忘年会』という言葉がスペースを埋めていったりと。




今年の振り返りはもうちょい先に考えてみようと思うけれど、今年もまた自ら抱える違和感のようなものを拭えなかったと思う。

いや、人生が続く限り在り続けるような気もするのだけれど、鍛錬を怠らず、目を見開き、いまを頑張ろう。全速力で。