『より豊か』って、なんだろう。あなたはイメージできる? | No Rice,No Life! 佐藤琢也公式ブログサイト

No Rice,No Life! 佐藤琢也公式ブログサイト

企業論、人財論、労働論、マーケティング論、プロモーション論。
時事問題、関心事、個人的な日常など、徒然なるままに綴ります。

3月。ハジマリの歌は『春 / いきものがかり』




より豊か。実に惹かれる言葉だ。さらに、『できれば、そう過ごしたい』と、素直に思わせてくれる美しきものでもある。

そのせいか、巷にはこの類の言葉が溢れるように踊っている。『より豊かな〇〇をご提供(ご提案)します!』的に。

とはいえ、単なるモノによって『自分がどう豊かになれそうか』。そうイメージすることは簡単ではなかったりもするのだよね。意外と。(明確なニーズや世界的スーパーブランドは除く)

たとえば、ボクの趣味は海釣りだけれど、単に釣行回数が倍増したからといって、そうなるかは分からない。

竿やリールという道具もそう。一流メーカーで良い値がするDAIWAモノに新調したからといって、これもどうか分からない。

それよりも『誰と一緒に行くか?』という方が大事なような気がしてみたり。

時間もそうだ。『1日が48時間に増えるグッズ』をドラえもんが出してくれたとしても、『より豊か』になるかは分からない。

それよりも『誰と何をするか。どう過ごすか』。これもまたそういう類の方が大事なような気がする次第だ。(ビジネスでもプライベートでも)




そういえば。今月15日(火)にベストアルバムがリリースされる。愛してやまない『いきものがかり』の10周年記念モノが。「超いきものばかり~てんねん記念メンバーズBESTセレクション~」

新曲が4曲。そして、インディーズ時代の名曲『真夏のエレジー』、『コイスルオトメ-激情編-』。さらに、インディーズ時代の『ノスタルジア-Original Lyrics ver.-』が復活し収録されているそうだ。

(通常盤はCD3枚組で全45曲。初回生産盤は『超B面ばかり+メンバー泣きの三曲』を加えたCD4枚組で全60曲を収録)

いちファンとして楽しみで仕方がないのだが、3人が奏でるメロディーを聞き、口ずさむ日常もまた、ふむ。まさに『より豊か』だな。

さ、年度末、3月が始まった。楽しくいこう全速力で。