こんばんは♪
ミーティングが終わり、グィ~っとビールを飲んでます。
さてさて・・・
マネージャーさんとアツい語らいをしていましたら
「会議で指示したことが、なかなか徹底されないんです。」
というようなハナシに。
さらに・・・
目の前の業務に追われるうちに、
「指示内容が記憶から薄れてしまっているんじゃ?」
「スッカリ忘れ去られているんじゃ?」という想像を言われていました。
たしかに・・・。
人の記憶なんて、いい加減なもんですからね。
それは可能性の「ひとつ」です。
ちなみに・・・
「その会議に出られない人には、どうやって指示を伝えるんですか?」
と、お聞きすると・・・
後日、チームリーダーさんや身近なだれかが伝えるとのこと。
なるほど。ようするに・・・
指示内容をメンバーの人たちの記憶に留めておけて、
なおかつ、会議に出席できなかった人にもキッチリ伝える方法。
「まずはココから考えてみましょうよ!」
ってことで、ビールを飲みながら知恵比べのスタート。
そして・・・
「コレは?」、「アレは?」、はたまた「それは違うでしょ(笑)?」
を繰り返し、たどり着いた結論は・・・「動画による指示の配信」。
単純なハナシですが・・・
会議での指示は1回しか聞けない。
だけど・・・「動画指示」なら、
好きな時間に何度でも繰り返し聞ける。
また、会議に出席できなかった人も
「動画指示」を見れば分かる。
そして、離れた場所に事務所があるメンバーの人たちにも
「動画指示」により、会わなくても繰り返し指示を出せる。
もっとツメないといけないトコロもあり
まだまだ荒削りではありますが、なんとも興味深い展開です。
また、夢中になって話しているうちに・・・
「あっ、それだったら、こういう風にも使えるのでは?」
と、さらにさらに発展。
いずれも楽しみです。