こんにちは♪
週末、土曜日の午後、どんなステキな時間をお過ごしですか♪
ボクはお世話になっているデザイナーさんと
コーヒーを飲みながら打ち合わせしてマス♪
さてさて・・・
ひと通り話し終えたあと、
「ちょっと聞いてくださいよぉ~!」
と、感情的に言われます。
「えっ!?どうしたんですか?」
と、お尋ねすると・・・
「自分でしない人ほど、アレコレ言うもんですよねぇ!
ホント、そういう人に言われると腹が立つし、
だったら、あなたがやってみろ!と、言いたくなる!」
・・・というような趣旨のハナシが(笑)
たしかに・・・
そういうものかも?・・・しれませんね(汗)
やったことがない人、やり続けたことがない人は、
それがどんなに大変なことか。
分かりづらいだろうからね。。。
それゆえ、安易に言いたくなってしまうのかも(汗)
そんなハナシを聞いていたら・・・
ボクがサラリーマンをしていたときの
ある課長の口グセを思い出しました。
この人は、仕事も人格もとても立派な方で・・・
ボクの課の隣の、そしてまた隣の課長だったんですけど、
よくこう言っていたんです。
「言える自分になってから、言え!」
・・・と。
安易に不平不満を言ったり、
軽々しく誰かを否定、批判するようなことを
戒める意味だったんですけど・・・
「なるほどなぁ~!、その通りだわぁ~!」
と感じる、ボクも大好きなコトバでした。
その気になれば・・・
だれかのことなんて、なんとでも言えます。
いくらでもあげ足をとることもできるしね。
ただ・・・
そんなことばかり口にしていたら、
自身の心が荒んでしまうと思うんですよね。
「言える自分になってから、言え!」
人のことよりも、
まずはそう言える自分になれるよう
たゆまぬ努力をし続けないといけませんね♪
あまり心を乱されず、ガンバってください(笑)
ではでは、引きつづきステキな週末を♪