アツい男たちはカッコイイ! | No Rice,No Life! 佐藤琢也公式ブログサイト

No Rice,No Life! 佐藤琢也公式ブログサイト

企業論、人財論、労働論、マーケティング論、プロモーション論。
時事問題、関心事、個人的な日常など、徒然なるままに綴ります。

こんばんは♪


なんとなく梅雨時期らしい空模様となってきましたね。
それに台風3号も近づいているとか・・・。


すこしドンヨリした空が長くなりそうな大阪ですけど、
気分がスカっ!とするような本を読み終えました♪



それは最近読んでいた本
「ルーズヴェルト・ゲーム/池井戸 潤さん」。



コンサルタント佐藤琢也のオフィシャルブログ
    「会社存亡の危機からの奇跡の大逆転!」




さてさて・・・
池井戸さんと言えば・・・


大ヒット作、「空飛ぶタイヤ」、「鉄の骨」、「下町ロケット」
そして、今回。

直木賞受賞後の第一作だし、かなり期待させられます♪



内容は・・・
「先制されても諦めない、逆転されても諦めない!」

と、買収の危機にさらされた中小企業の起死回生の逆転劇と
弱小野球部の快進撃。


そして・・・
大企業のマネはせず、自分たちの強みを最大限に発揮しよう!
という世界観。


ともに興味深いモノがありました。



またなんと言っても・・・

アツい男たちの姿がカッコイイんです!


血の通わないような冷たさを感じさせていた
笹本専務、神山技術開発部長は、じつはとてもアツい人。


野球部のリストラ、社員のリストラを任された
三上総務部長も・・・トコトンアツかった。



読んでいるボクも・・・

伝染したように胸が熱くなりましたよ♪
そしてまた「ヨシ!ガンバルゾ!」ともね♪



ちなみに・・・
タイトルの「ルーズヴェルト・ゲーム」とは・・・
野球を愛したアメリカのルーズヴェルト大統領が
「一番面白い試合は8対7だ!」と語ったことが由来です。