マンネリ化からの脱却!さぁどうする!? | No Rice,No Life! 佐藤琢也公式ブログサイト

No Rice,No Life! 佐藤琢也公式ブログサイト

企業論、人財論、労働論、マーケティング論、プロモーション論。
時事問題、関心事、個人的な日常など、徒然なるままに綴ります。

こんにちは♪

名古屋へ向かうべく、新神戸から新幹線で移動です♪



コンサルタント佐藤琢也のオフィシャルブログ
  「黒ウーロン飲んでるけど、なかなか痩せてくれない(笑)」



さてさて、今日のミーティングでは・・・


「マンネリ化からの脱却!」

「プロセスをどう改革する!?」


それらがメインテーマの予定です。



どういうハナシへと発展するか?
それは定かじゃないですけど・・・


なんとなく・・・
「イノベーション」というコトバが思い浮かびます。



「イノベーションってなんだっけ?」って?


経済学者のヨゼフ・シュンペーターが
『経済発展の理論』で唱えたアレです。


「創造的破壊」という意味です。



コンサルタント佐藤琢也のオフィシャルブログ
 「企業者は、つねに創造的な破壊をし続けなければ
  生き残れないんだゾ!」ってね。



じゃあ・・・なにがなんでも!
いままでのやり方であり、プロセスであり、
それらをぶっ壊してリニューアルしないといけないのか?


といえば・・・
ボクは必ずしもそうは思いません。



プロセスがテーマであれば・・・


「どこへ向かって進んでいるのか?」
「そもそも、なにを目指しているのか?」

といった核や土台となることをジックリと考えていかない限り・・・


目先は変わったとしても、
それはいままでの延長線上のままであって、本質は変わらない。
と、思うんでね。



たとえばですけど・・・

「どの会社もやってるからウチもやろう!」
と、SNSを始めてみたとしても・・・


お客さまへ届ける情報は、
パンフレットやチラシ、DMなど、

いままでの紙媒体とさほど変わらなかったり・・・ね。



つまり、ただ単に伝える手段が増えたとしても・・・
「マンネリ化からの脱却もプロセスの改革もムズカシイ。」
と、思うのです。



ではでは、資料を見直ししながら行ってきます♪