商売に秘訣があるとすれば、当たり前のことを当たり前にすること! | No Rice,No Life! 佐藤琢也公式ブログサイト

No Rice,No Life! 佐藤琢也公式ブログサイト

企業論、人財論、労働論、マーケティング論、プロモーション論。
時事問題、関心事、個人的な日常など、徒然なるままに綴ります。

こんにちは♪

今日はイイ天気ですねぇ♪


そんな中、冷たいアイスコーヒーを飲みながら
会社で仕事してます。



コンサルタント佐藤琢也のオフィシャルブログ
         「リラックス効果もバツグン♪」



さてさて・・・

「松下幸之助からの手紙 大切な人たちへ」を
読み終えました。



コンサルタント佐藤琢也のオフィシャルブログ
     「たしかに・・・人間とは不思議なもの」




どれもみな含蓄のある内容ですが・・・

とくにこの部分は、腹に「ストン」と、
落ちていくのを感じながら読んでいました。




コンサルタント佐藤琢也のオフィシャルブログ
        「すべてがうまくいく秘訣」




ココには、こう書いてあります。


=============================================


雨が降れば傘をさすように、
病気で熱が出れば無理をせずしばらく休養する、
何かでお世話になった人には、ていねいにお礼を言う。


このようなごく当たり前のことを当たり前に行っていけば
あらゆることが、もともとうまくいくようになっているのだと
思うのです。


=============================================



つづいて・・・



=============================================


雨が降れば傘をさす。
そうすれば濡れないで済む。


それは自然の理に従った姿で
いわば当たり前のことでしょう。


商売に秘訣があるとすれば
この当たり前のことを当たり前にすることだと思うのです。


=============================================


松下さんは「自然の理に従う」ことは
ビジネスでもプライベートでも同じだ。
と述べられていますが・・・


ついつい・・・
「当たり前」を軽視していることに気づかされます。



それは・・・
プライドであり、エゴであり、欲。


あるいは・・・
勘違いした優越感であり、怠けであり、

思い込みであり、身勝手さなど。


そういう自分の中から湧きおこる「何か」によって
「当たり前」から遠く離れてしまうのだと

ボク自身は感じています。



そう思うと・・・


困難にしているのも・・・
苦しくしているのも・・・
思い通りにならなくしているのも・・・


「すべて自分自身なんだ。」
と、感じさせられます。


それは・・・
「雨が降っても傘を差さないから濡れてしまう」
のと同じようにね。



コンサルタント佐藤琢也のオフィシャルブログ
   「物理的なことには気づきやすいけど・・・」



もちろん、不完全なのが人間なんだと思う。


だけど・・・
それらに気づき、直すことができるのも
人間なんだと思う。



たとえば・・・


業績や成績が悪いとき。
お客さまが期待する反応をしてくれなかったとき。
組織内がバラバラで一枚岩になっていないな。と、感じたとき。



あるいは・・・


相手に素っ気ない態度をされたとき。
相手が不機嫌そうな顔をしているとき。
相手がコチラの言うことを真面目に聞いてくれないとき。


そして・・・

自分の思い通りにならなかったとき・・・などなど。



そういう自分にとって不都合な姿が見えたとき・・・

「あぁ~、どこが当たり前にできていなかったなのかな?」
と、謙虚な気持ちで考えてみることができますからね。



===============================================


あたりまえのことをあたりまえに
自然の理に従って行うなら
不可能なことはなくなり、成功の道がひらけてくる。


===============================================


深くて重みがあり、そして、勇気もくれるコトバです。