歯止めができるのは、自分しかいない!? | No Rice,No Life! 佐藤琢也公式ブログサイト

No Rice,No Life! 佐藤琢也公式ブログサイト

企業論、人財論、労働論、マーケティング論、プロモーション論。
時事問題、関心事、個人的な日常など、徒然なるままに綴ります。

こんにちは♪

今日この頃は、夏の気配が訪れる「立夏」ですね。


もちろん本格的な夏はまだ先ですけど、
強い日差しを受けていると、その訪れを感じることができます。




コンサルタント佐藤琢也のオフィシャルブログ
          「芝生の上で、さわやかな朝♪」




さてさて・・・
コーヒーを飲みながら、ふと考えていたんですけど・・・
「できない理由付け」ほど、カンタンなものはナイよね。



なんてったって・・・
「できない理由」を挙げようと思ったら、
なんとでも言えるし、いくらだって出てくるんだからね。



そして・・・
「できない」を前提にしたとたん・・・すべてが止まる。
「できなくて当たり前」になってしまうからね。。。



そう。
ある意味、とってもラクちん。



だけど・・・
「できない理由」とは、
たいがいの場合は思い込みだと思うんだけど・・・
むしろ、そう願っているのかもしれない。



結局は・・・
易き方へ、ラクな方へ流れている・・・だけかもしれない。



そう思うと・・・
その歯止めができるのは、自分自身しかいないんだよね。
他の誰でもなくね。



なんとなく・・・
そんなことを・・・フト感じた朝でした♪